![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫が仕事始めから鬱っぽい様子で、どう接したらいいかわからない。心療内科に連れて行くべきか、やる気を出させるべきか悩んでいる。夫の暗い状態が自分にも影響を及ぼし、無力感を感じている。
夫が仕事始めから鬱っぽい感じなのですがどう接したらいいかわかりません。心の病気に詳しい方教えていただけないでしょうか。
年末年始休暇、毎日生き生き過ごしていて娘ともたくさんお出かけしました。
最終日に、明日から仕事だと思うと力が出ないといって、呼びかけに応答しない、動きが鈍い、機嫌が悪いような仕草や態度で、こちらまでずーんと沈んだ気持ちになるので少し距離を取って過ごしました。
鬱というと、全てのことに脱力感があると聞きますが、仕事限定で憂鬱になると言っています。
これは少し病的なノイローゼなのか、ただの甘えなのか?
前者なら優しく寄り添ってあげるか、心療内科に連れて行ったほうがいいのでしょうか。
後者なら少しくらい発破をかけてやる気を出させてあげたほうがいいのでしょうか。
今のままでは、夫が暗い状態のとき私の心もザワザワしてしまい、どうしていいかわからない無力感があります。
職種は医療系の研究開発で、本人的にはやりごたえのある仕事内容だと言っていますが無駄で面倒な仕事も多いようです。以前同じ職場だったので話を聞けば何をやっているかよくわかり、ブラックではないけれど頭と体が疲れる仕事です。
- ママリ(2歳1ヶ月)
コメント
![ろーるぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろーるぱん
病院には行かれましたか?
うちの父が仕事限定で鬱っぽく
なり、同じように次の日仕事とかだとかなり気持ちがどんよりしていました。急に仕事に行けなくなり、辞めてからは家では元気なことが多かったです。
父の職場はブラック寄りでしたが役職を持っていたので
責任がずっしりのしかかってたのと上司がかなりキツかったみたいです。
それは適応障害だったのですが
旦那さんはおうちでも
どんよりした感じなんですよね?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
新型のうつ病で仕事限定で鬱っぽくなることもあるそうです。
また、うつ病以外にも症状として鬱になることはあります。
家庭で仲良く会話が多いのは、仕事以外の息抜きになってると思うので普段と変わらず接してあげるのがいいかと思います。
仕事に関しては、業務に支障が出るようであれば病院に行って相談してみてもいいかもしれませんね。
精神疾患を持つ方の家族が、鬱っぽくなったりすることは多いので、一緒に鬱になるのが1番心配です。
仕事内容を理解されていて、仲良く会話ができる奥様は、旦那様にとってかなりの精神安定剤なのでは無いかと感じます😊
-
ママリ
教えて下さりありがとうございます🙇♀️
新型うつがこういう症状になることがあるんですね😳
夫に話してみたら、最初は懐疑的でしたがもし改善するなら、と少し前向きに考えてくれました。まずは昨日から手軽な朝日光を浴びるチャレンジを始めたようです。
普段と変わらず接するのがよいのだと言って下さりありがとうございます。私も普段から深刻にならず肩の荷を下ろして過ごそうと思うことができました。ありがとうございます!!- 1月16日
ママリ
病院は行ったことがないです。行くことになったらまず説得するところからなので自分も知識をつけて根拠を話さないとなと思っています📖
お父さんの体験談ありがとうございます。適応障害だったのですね、辞めたのは良い選択でしたね。
踏み入った質問で恐縮なのですが、転職先では発症しなかったですか?それとも退職されたのでしょうか?
平日家に帰ってきてすぐはしばらく引きずってどんよりですが、ご飯を食べたりしてすぐ元気になります。
ろーるぱん
ご本人が1番かとは思いますが
ご家族、ママリさんも
どうか思い詰められないよう🙇♀️
わたしも同じようにざわざわしてしまっていました、旦那さんなら尚更ですよね。
退職したのち、同じ職種に
転職しました!
転職先では別人のように
イキイキして仕事してます!
転職する前は会話もなく
お酒飲んで寝て仕事に行くの
繰り返しで家族との会話も
ほぼ無かったように思います。
うちの父と似ていますね🥲
ママリ
ありがとうございます!少なくとも本人を無意識に追い詰めたりしないようにしたほうがよさそうですね😓
凄いですね!人生ガラリと良い方向に変わったんですね✨なんだか話を聞くだけでポジティブになれます。
そんな人もいたようだよ、と夫に切り出してみます!