※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
お金・保険

共働きで子供が産まれた場合、扶養はどちらがお得か損しないか、税の扶養と保険料の扶養は別物か、保険料の扶養には規則があるか気になります。

【共働き 子供が産まれた場合の扶養を夫・妻のどちらにするかについて】 
夫婦とも別会社に勤めており、先日子供を出産しました。
私の会社は、扶養家族につき毎月手当金が出るのですが、育休中はでません。
旦那の会社は扶養手当金がありません。
2人目も検討しており、私の育休はもっと長くなる可能性もあります。

以上の状況の場合、子供の扶養は夫、妻どちらにするのが損しないのでしょうか?
私も旦那の扶養に入った方がお得ですか?

それと、扶養というのは、税の扶養?と保険料の扶養とはまた別なのでしょうか?
保険料の扶養は収入の多いほうにしないといけないなど規則があるんでしょうか?(会社の先輩が言われたそうです)

コメント

はじめてのママリ🔰

税扶養と保険証の扶養は別です😊
基本的に保険証の扶養は所得の多い方と言われていますが、もしまー坊さんの方が収入が低くても入れてくれると会社に言われたなら入れてもらうと良いと思います。
自身で社保を掛けているなら旦那さんの保険証の扶養に入るメリットは無いので、その年の年収が201.6万以下なら税扶養(配偶者控除や配偶者特別控除)に入ると良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養以外に付加給付やお祝い金や予防接種の補助などもあるかどうか調べてみると良いと思います。所得に関係なく扶養に入れてくれるなら福利厚生が良い方に入れるのが一番です。

    • 1月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    扶養手当も社保の扶養、税扶養など条件が会社ごとに違うので確認した方が良いです。

    • 1月10日
はじめてのママリ🔰

扶養に入れれるのは、先輩さんがおっしゃる通りルールがあります。
基本は世帯主(だいたいは父)で、配偶者が世帯主の収入の倍になるなど明らかに多くならない限り、世帯主の扶養に入ります。

税の扶養、保険関係の扶養、はとてもややこしいので簡単に説明するのは難しいです…
調べたらすぐ出てくるとは思いますが

ママリー

扶養の手当がつくのであれば、まー坊さんのほうがいいですが、社会保険の扶養と同じにしなければいけないなどの決まりがあるかもしれません。それは会社への確認が必要かと。
基本的に年収の高い方に入らないといけません。(例外あるかもなので、これも会社に聞いてみたほうがいいかもです)

税の扶養は、非課税になるような収入でない限り、16歳未満は関係ないです。
まー坊さんは今収入がないのでご主人の税扶養に入れます。

育休中は扶養に入れられないとのことなので、取り急ぎはご主人に入れるしかないのかなと🤔