![しー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
専業主婦5年目で、資格取得を考えています。パソコンのMOSなど、学校に通うレベルの資格を希望しています。何かおすすめの資格はありますか?
専業主婦5年目です。
手に職など何も資格なく、車の免許もなく(車の運転が怖いので取得したいとは思っていません)
社会経験なし5年目です。
4月から下の子が入園で10-14時までは時間があり
今すぐに働かなくても、これからの為に
何か資格取得の勉強をしてみようかなと考えています。
こんな資格取りやすいよとか役立つよってものは
ありますか??
学校に通うレベルの資格は無しでお願いします。(看護師等)
考えているのはパソコンのMOSかなぁと思っています。
- しー(4歳6ヶ月, 6歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
FP人気ですね😃
3級は8割受かると言われていますし、内容も自分の生活にかかわることが多いのでイメージしやすく勉強も楽しかったです😊
FPは正直にいうと就職に繋がりやすいものではないと思いますが、いきなり難しめの資格をとる前のウォーミングアップにはいいかなと思います。
私は宅建を取る際にツイッターで繋がった資格アカウントの方が数百人いるんですが、FP3→FP2→賃貸経営管理士→宅建→行政書士・社労士とステップアップしてく主婦の方が結構いました😃
MOSとは路線が違いますが、参考までに😃
コメント