※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

退職後、技術職を辞めるか再雇用を迷っています。新しい職場は条件が良いですが、技術職を続けられないことが悲しいです。どう思いますか。

【仕事】質問するまでもないと言われるのは承知の上ですが質問させてください。

私は6月いっぱいで10年勤めた会社を退職しました。
資格保有の技術職です。
理由は有給もとれず年間休日も少ないブラック企業&社長や店長の考え方がヤバく人の入れ替わりが激しい、移転に伴い常軌をきした料金爆上げでお客様離れあり、もうここにはいれないと思ったからです。
ただ、ここでは私の存在は縁の下の力持ちでスタッフやお客様からの信頼が厚くかなり輝いていたと思います。
(自分で言ってすみません😭)
土日祝休み、かなり融通きかせてもらっていた、実働時間が短いのに時給が高かった。

計画的ではなく次が決まってもいないのに退職し、求人を見るも時給が低い現実を目の当たりにし、途方に暮れて病みまくってしまいました。

その時に前職のお客様から声をかけて頂き、その技術職を辞めるのはもったいない、お店をオープンさせるから雇われ店長をしないか?と言われました。この時物件も決まっていない状態で物件探しからしてほしいとの事でした。

そこから、この方が色々考え直したのでしょう。やはり、お店はオープンしない。安定するためにこの方の職場の正社員として働かないか?と誘って頂きました。
条件が、18時までの勤務時間だが、17時まででok月給からは引かない。(子持ちなので)土日祝休み、有給もあるし残業もさせないホワイト企業。子供の体調不良には理解あり。
交通費ほんとは距離計算だが、電車通勤のため全額支給、
仕事中に自分の指名のお客様の所へ出張サービスで行ってok(売上はもちろん会社に渡しますが)
⇧この出張サービスで、技術職を辞めさせないようにと配慮してくださっているのだと思います。
ただ、新規はとらないのでいつかはこの技術職を辞めることになります…。

そして今なのですが前の職場から戻ってきてほしいと言われています。

せっかく拾ってくださったのに、感謝だけをもつべきで迷うべきでもないのに、
技術職を辞めないといけない悲しさもあります。
みなさんどう思われますか?批判はやめてください…。

コメント

ひな

お疲れ様です。
その仕事に誇りを持っているということだと思いますよ!素晴らしいです。

新しい環境に身を置くと新しい世界が見えると思います。長い人生、戻りたいと思えばまた技術職に戻る事もできると思いますよ。
この会社に就職したらもう戻れない、とまでまだ思い詰めなくても良いのではないかなと。
読んだ限りでは、技術職を辞めたくない気持ちがあっても少なくとも前の会社には戻らないほうが良いのかなと思いました。
新しい会社もその他の福利厚生は大丈夫でしょうか?ありがたい気持ちはもつことは素晴らしいですが、なによりご自身を大切になさってください😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね、新しい環境に行くとまた新しい勉強ができますよね。

    確かに前の職場に戻らない方が普通に考えたらいいですよね…。

    新しい会社は退職金とかはないようですが、業績によって金額は変わるようですがボーナスもあるし社保もあるししっかりしています。
    社長ご夫婦もすごくいい方です。

    • 2時間前
ままり

今は早く新しい仕事を見つけなければ!と変に焦ってしまってませんか?
自分で明確な意思があって退職したのに、不安からまた逆戻り…となるのは違うのかなと思いました。

良いご縁って、肩の力抜いたときほど、ふっとやってくるような気がしています。
技術職の具体的なところがわからないのでなんとも言えないのですが、狭い業界で、あまり今のところ以外には仕事につくのが難しい仕事なのでしょうか?
そうじゃなくて、同業他社でいくらでも働き手があるのならば、それこそしっかり見極めて、また転職活動したら良いのでは?と思ったのですが…

事情がよくわからないので見当違いなことを言ってたらすみません。
良い御縁があるといいですね☺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生活もあるのですぐに仕事をしなければって思います。前の職場に戻ったら好きな仕事ができる、ただそれだけです。それで逆戻りはまた後悔しそうですよね。

    実は前の会社を辞めたあとすぐに同じ職種に面接したら受かりました。
    これから行く予定のご夫婦に声をかけて頂いたので辞退しました。なので前の会社じゃなくても働き口はあると思います。かなり時給低くなりますが💦

    ご夫婦のところにまずは行くのが筋だと思います。そこで頑張ってみて、やはりどうしても前の仕事内容が忘れられないとなるとその時考えるのはありだと思いますか?

    • 2時間前