※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama🔰
ココロ・悩み

友人に2人目の妊娠を報告する際の悩み。友人は流産経験ありで、35歳で不安かも。気を遣いすぎず、サラッと話すことを考えているが、傷つけないよう心配。経験がないため、報告方法に不安。

流産した友人への妊娠報告について

現在2人目妊娠中の28歳です。友人への妊娠報告で悩んでいます。その子は元々旦那の友人で1年半前にその子の結婚式に参加し、仲良くなりました。
薄々妊活しているのは聞いていましたが、最近になって、去年の9月に1人目流産していたこと、旦那にメッセージが入りました。

私は海外に住んでおり、彼女は居住国での私の少ない友人のひとりです。お互い母国語での会話ではないので深い話はあまりできませんが、その子はとても優しく、出不精な私にもよくメッセージをくれます。現在、近々お互いの旦那も含め、皆んなで会おうとの連絡を貰っています。

友人はおおよそ35歳くらいで、赤ちゃんを授かれるのか不安な状況なんじゃないかと想像できるし、流産していたことを知り心が痛いです。

私は8ヶ月の息子がいます。2人目をサプライズ妊娠し、今安定期に入ったところです。

会いたい気持ちはあるし、いづれにせよ報告はしなくてはならないので、会った時にサラッと話そうと思いますが、傷つけてしまわないか不安です。
今専業主婦なので子育て以外あまりイベントがなく、どんな話をしようかな...とも少し考えています。勿論子育てや妊娠中のことを聞かれたら答えるつもりですが...。下手に気を遣いすぎて嫌味に思われても辛いなと思います。

まとまりのない質問になってしまいましたが、みなさんならどのように報告しますか。気をつけた方がいいことはありますか。
ママ友を除き、出産している友人が少ないので、経験がなく質問させていただきました。

コメント

deleted user

私も二人目妊娠した時親友が流産したばかりだったので何も言わずでした💦たまたま予定が合わず臨月まで会う事なかったので会った時に実は~って感じで伝えました!
それ以降は相手の事も考えこちらから赤ちゃんの話などはせずにいました!!

  • mama🔰

    mama🔰

    返信ありがとうございます。やんわり報告しつつもこちらからは触れない方がいいですよね、参考になります🙇‍♀️

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    相手から聞かれたら答える!それだけでいいと思います😊

    • 1月9日