※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうまま
ココロ・悩み

5歳の息子が発達障害の疑いで検査中。行動が激しくなり、心配やストレスが増えている。周囲の理解が欲しい。

もうすぐ5歳の息子が発達障害の疑いがあり
今月から検査など行っています。


ここ一年は割と落ち着いてきたかと思いますが
切り替えがゆっくりさんで
なかなか次の行動に移ることができません。

昔は泣いたり怒ったり程度だったのですが
今では、頭突き、叩く、引っ掻く、噛むなど
かなりきつくなってきました。
言葉もあっちいけ!きらい!など乱暴になってきました。

自分自身の怒りを押し殺して
優しく諭しても一度スイッチが入ると
もうなにも耳に入らないです。

正直毎回、
引っ叩いて怒鳴り散らかしたい気分で
ギリギリの理性でだんまりするのが精一杯です。。

私自身、昔から
人の顔色を伺って生きてきました。
大人になってからは接客業をずっとしてきたのもあり
人の表情や仕草、言葉使いやイントネーションなどで
他人が今どう思ってるかなど
敏感に感じるようになりました。

子を生む前は他人がどう思おうと
関係ないと割り切れていましたが
最近職場にたぶん発達障害の方が入社し
周りからボロカスに悪口を言われています。

息子も大きくなって
あんな風に悪口を言われたりしたら
どうしようと今心配しても意味ないのは分かっていますが、
最近職場で悪口を聞くのも鬱です。

今日も発達障害の検査で
担当の先生が簡単なテストみたいなのを行いましたが
結構序盤で次々と変わるテストについていけず
癇癪を起こしテストどころではない感じでした。
先生ですら少しイラッとした口調で話し
先生はそういう児童に慣れてるんじゃないんかいと心で思いながらも
なんだか心がぐちゃぐちゃになり
病院で一人泣いてしまいました。

同じ境遇の方や私以上に大変な方
たくさんおられると思います。
みなさん一緒に頑張りましょうね。。

コメント

はじめてのママリ🔰

年中さんですかね?
うちの長男も2歳のときに軽度の発達障害の診断され保育園と療育の併用を今も続けています✨

文章読みましたが大変ですよね。
5歳だと主張が強くなってくるし余計に。
その発達検査の先生がイラッとした口調になるのは理解できないですけどね!
私なら何か文句言っちゃいそうです😂

検査受ける前、受けた後、診断結果と心がついていかないのと自分のせいだと責めてしまって号泣したのが懐かしいです。お気持ちよくわかります。

また後日、改めて検査予定ですか?
ちゃんと検査受けられるといいですね😭

  • ゆうまま

    ゆうまま


    ありがとうございます😭
    年中です。

    わたしも先生にえ?とはなりましたが
    癇癪を起こしてる息子に対して
    イラッとしてしまった気持ちのほうが大きく
    その時は何も突っ込めませんでした。。🥲

    今日行ったテストはもうしないと思いますが
    まだ別の検査が後日あるので
    行くのが億劫です。。

    療育を始めてからの
    お子様の様子はどうですか?
    やはり違いますか?🥲

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは言葉が出なかったので発達検査したんですが、今ではもう普通です🙇
    早くに検査してよかったと思ってます🥲

    ゆうままさんのお子様は今まで何か気になることなかったんですか?

    • 1月9日
  • ゆうまま

    ゆうまま


    そうなんですね!
    でも、今後も療育は続けられる予定でしょうか?

    うちはハイハイをせず歩くのも遅かったのが最初ですかね。。

    その次が言葉の遅れです。
    ママさえも2歳すぎてからやっと、ん?今のママよね?ってというレベルの発音でした。

    相談はしていましたが
    どの方もまだ様子を見てもいいのでは?
    といった回答だったので
    去年動き出した感じです。

    療育センターの検査が3〜6ヶ月待ちだった為
    検査が今に至るという状況でした。
    やはり早いに越したことはないのですね🥲

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通だけどまだコミュニケーション能力が少し低いかな程度なので、小学校入るまでは変わらず通わせる予定です😊

    私も市の発達相談で1歳児から保育園通わせてたけどママすら出なくて相談してましたが、様子見と言われました🙁
    2歳なっても意味のある発語がなかったので、もう白黒ハッキリしたい!という思いで発達検査を予約したのが正解だと思ってます🥲

    主さんが相談してた人、もうちょっと早めに判断してくれてもよかったのではと思いますが😢

    • 1月9日
  • ゆうまま

    ゆうまま


    多分そのときは自分勝手ですが発達障害を認めたくなかったんだと思います。。
    早生まれということと、コロナもあって3歳児検診などが遅れてた為
    なんかギリギリ引っかからなかったのもあって
    動くのが遅かったです。。

    今になってどうしようもないので
    これから息子と頑張ります。

    ありがとうございます🥲
    とても参考になりました。

    • 1月9日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です。
日々大変かと思いますがしっかりお子さんの為に行動されてて、それだけで一歩前進してると思います!

うちの息子も月齢同じで、似た特性があります😊

周りの成長に少し遅れをとっていたり、それを自分自身で理解するようになってきてイライラが溜まってしまってるんですかね😢

まだまだ世間では発達障害への理解も表面的でしかないとは思いますが、小さい頃から自分の特性と向き合っていけば自ら対処法を周りに周知できるので少しは働きやすい環境も見つけられるのかなって思います!

旦那の会社にも発達障害の方いますが、集中できるようにその人の席を壁で囲ったり、仕事内容は書面で渡す、指示はひとつずつ、など周りにお願いされているみたいですよ😊

  • ゆうまま

    ゆうまま


    優しいお言葉ありがとうございます🥲✨

    私も息子も言葉というツールで意思疎通ができないため
    お互いイライラしてしまうのだと思います。
    大人の私がそれを汲んであげなければいけないのはわかっているのですが、、🥲

    息子が大きくなるころに
    そういった対策をしてくださる会社が増えてると嬉しいです。。

    • 1月9日