※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が体型や容姿をからかったり、変なあだ名で呼んだりすることがあり、それに笑って対応できるか相談しています。仲良い夫婦ならイジりはある?自分は受け流せないけど、他の人はうまくできるのか気になっています。

夫から体型や容姿のことをからかわれたり、変なあだ名で呼んで面白がられたりすることってありますか?

その場合、笑って済ませられますか?

うちの夫は、体育会系なのか、とにかく人をからかったり、イジってその場を笑わせるのが好きなタイプです。

私は付き合う前から太っていましたが、例えば2人で初めて旅行に行った時に、足湯に入ったのですが、その際にスカートが濡れないように太ももまでまくって入ったんです。

そしたら旅行から帰ってしばらくしてのLINEで、その太ももまでスカートをまくり上げて足湯に浸かって座っている太ももだけをいつの間にか隠し撮りしており、ドーン!というスタンプと共にその画像を送ってきたんです。

その時は本気で怒りました。
でも付き合って日も浅かったので、平謝りされて結局今に至るです。

結婚出産後、とにかく体型いじりや変なあだ名で呼んだりしてきて、やめて欲しいと何度も言っててもやめません。

うちは仲が悪く、例えば友だちのように仲良い夫婦ならちょっとしたイジりとかもあるものですか?

私自身もそういのが苦手でのれないし、すぐキレてしまうタイプです。
でもノリがいい人や明るい人は上手く受け流せるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ

自分の中で思うのは勝手だけど人が嫌だと言ってるのにそれを言い続けるって何かの病気?って真剣な顔で聞いてみたらどうですか?
人の容姿を見て笑ってるのって自分だけだし本人からしたら全く面白くないのにそれでしか笑い取れないの?って感じですね。

私は私が太った?って聞いた時以外は基本容姿のことはNGです!夫にもです!夫は細すぎるので少し前に比べていい感じになってきたねって伝えることはあります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇

    冗談抜きで、たぶんなんかしらの病気な気がします。本気で怒っても泣いて辞めてと言っても辞めないので。

    やっぱり体型のこととか言われるの嫌ですよね⋯。

    • 1月9日
moony mama

我が家は,夫婦共にいじってしまうタイプなので、お互いに軽く受け流せてますね😅

結婚して数ヶ月で義両親と旅行に行ったときに、河童の帽子を被った夫に向かって「河童さーん」と大きな声で呼んでました。

夫…少してっぺん薄いんですよね。それは夫も一時期気にしてました。義両親もその事実は知ってます。
でも、夫も「はーい」と笑顔で返事しちゃってましてし。義両親も、大笑いして終わりました。

逆も然りで、コロナ太りした私を色々いじってきてます。その時は、怒るふりしたりしてますが、別にその場限りの話であり。夫も真剣に怒ってるなんて思ってませんし、もちろん私も真剣には受け止めてません。

息子だけが、「ママは世界一可愛いんだからね💢」と真剣に怒ってます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇

    私も受け流せる人になりたいです。そうしたらこんなことでモヤモヤしたり、ギクシャクしなくて済んだのに⋯

    ちなみに旦那さんはどんないじり方をしてきますか?

    息子くん素敵すぎますね😭‎
    7歳なら逆に夫のノリに乗って面白がっていじってきそうなのに。

    • 1月9日
  • moony mama

    moony mama


    息子、夫のことはいじってますが、私のことは全力で守ろうとするナイトです😊

    普通に「おばさんになったなー」「痩せないと着れる服なくなるんじゃない?」「ママお腹すごいよー」「知らないうちに、妊娠した?」などなど、色々言っては息子に怒られてますね😆

    • 1月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの娘は、夫と一緒に私をからかってきます⋯。
    そして昨日まさしく「おばさん」と言われブチギレしたところです💦

    どうしたら上手く受け流せるのでしょうか⋯。もとの性格とかですよねきっと😞

    • 1月9日
  • moony mama

    moony mama


    女の子の方がシビアですからねー。男の子は、基本おばさんだろうが太っていようがママが一番なんだと思います。

    そうですねー。まぁ、性格は大きいでしょうねー。
    あとは、自分で受け入れてるってことですかね?

    おばさんになったのは事実、でも夫もしっかりおじさんになってるんだから気にしない😊
    太った系も、自覚ありますからね、致し方ないなと💦

    自分で納得しているから、夫に限らず仲良い人から言われる分には気にならないんだと思います。

    • 1月9日
ぴょこ

小学校教員をやっていますが、体型や容姿をからかうことは絶対にやるなとかなり強く指導しています。太っている痩せているもそうですが、髪質や肌の色など、生まれ持った性質であることが多く、本人が変えたいと思っていたとしても難しいことがあるからと伝えています。そしてそういうことを揶揄することでしかコミュニケーション取れない奴は自分自身がつまらない奴だとまで言ってます😄
子供でも納得してその後やめてますね笑

ちなみに私は旦那とだけ、たまにイジり合いますね。ジャバ・ザ・ハットと言われた時は爆笑しました🤣似てたので🤣
ですが、母親や妹にまた太った?って聞かれると普通に不愉快でキレます笑
かなりセンシティブなので、嫌なもんは嫌ですよね!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇
    本当にそうですよね。
    旦那は高齢なので、ざっ昭和の人間で、なんだったら先生も生徒いじってそうな時代の人です⋯。
    とはいえ、きっとこういう人って、いくら先生に言われてもやるんだろうなって気もします。時代錯誤。

    ジャバザハットを知らなくて、調べたら笑ってしまいましたが、私が言われてら怒るかもです。
    要は相手とのそれ以外の時の関係性なんですよね⋯😭‎

    • 1月9日
  • ぴょこ

    ぴょこ

    幼少期からの積み重ねはなかなか変えられないですよね…環境も大きいと思います。クラスでこの辺りの指導をする時は、そのイジリマジでおもんないぞっていう空気を作ります。そうすると、1人2人そういうので笑う子がいたとしてもつまらなくなって辞めます。失礼で申し訳ないのですが、多分今は体型いじりが旦那さん主導で「面白い」状態になっちゃってるんだと思います。これを変えるのは難しいと思いますが、私だったら娘さんを味方につけて「おもんないぞ」の空気を作ろうとしますかね…

    ジャバ・ザ・ハットやばいですよねwww笑ってもらって良かったです👍自分でネタにするにはサイコーです。旦那に言われた時はショック通り越してセンスあると思っちゃいました笑
    関係性は大きいですよね〜上で散々偉そうなこと言ってますが、仲良しグループの軽口なんかはエスカレートしてない限りは聞いてもスルーしてます。

    • 1月9日
ねね

うちの旦那も言ってきます。
なので口臭いよってめっちゃ言い返します。そしたらしっかり傷ついてるんですよね(笑)自分の気持ちには敏感なんだって白けます。
私が体調悪いって言うと嫌な顔してええーって言ってくるので、「なるほど、体調悪い時って貴方は嫌な顔されたいんだ?ごめんね、気づかなくて、今度から私もそうするわ」って言い返します。
同じ思いをさせなきゃ相手の気持ちが想像できないようです。

はじめてのママリ🔰

元夫は言ってきました。
基本ノリで生きてるしからかわれやすいので流すことも多いのでそんなに気にはしてませんが
今の夫はそういうことを絶対言わないので
メンタル面でも私可愛いって思えたりして穏やかに過ごすことが出来てます🥹

はじめてのママリ🔰

世の中には友達のように仲のいい夫婦でそういうコミュニケーションがある夫婦、受け流せる人もいるでしょうが、その人達がそうだからと言って、嫌なことを無理に受け入れる必要はないです💦

ちなみに我が家では夫婦でも他人の容姿批判は一切しません😣
基本的に相手が「やめて」と言ったコミュニケーションは取らないようにします。

はじめてのママリ🔰

1年前まで体型をいじられてました
でもいじってくるということは自分の力不足でだらしなくなってるという結論に至ったのでいじられなくなるようダイエットして他になにかいじれるところあります?って聞いたら黙り、それ以来いじってこなくなりました

deleted user

今妊娠中ですが、尻でか女とか顔アンパンマンとか言ってきます!マジで腹が立ちます!!!!