※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

中小企業の事務員で、産休育休の報告が遅れてしまい悩んでいます。後任不在で早く言わないといけないけど、社長の考えが古いため勇気が必要。応援を求めています。

従業員数10人未満の中小企業、事務員です。
産休育休取得の報告をしなければいけないのに中々言い出せず2週間経過してしまいました、、、😂

11wとまだ報告するには早いのでは?とも思いつつ
事務1人後任おらず
早めに言って募集かけてもらわなきゃだから言わないと😭

中途入社して来月で丸2年。
面接時、第2子の予定聞かれてたけど全くもってその時はそのつもり無かったから大丈夫です!!!って答えたし
尚更言い出しづらくて、、、😭
割と古めの考えな社長だからなぁ
女の人もいないから相談もできず💦

そもそも後任見つかるのか問題もあります笑
有給ないし残業代出ないし(だから意地でも定時退社します笑)
やる事は割と簡単だけど、、、、

嫌味を言われる覚悟はできてるけど、切り出す勇気が😭

応援ください😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

40人程の中小です!
私もかなり言いづらかったです💦

予定日は決まってますかね?
10人だったら尚更早めに上司だけでも伝えといた方がいいと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    決まってます💦💦
    意を決して今日伝えましたー😭
    コメントありがとうございました!

    • 1月8日