れい
健診はクリアするものじゃなく、異常を早期発見するものなので気にしなくて良いかと思います
うちも歩行で引っかかりそうです笑
経験が無いのは親の問題なので、積み木を崩せるように近くで積んであげる、型はめを外してみせる、毎食スプーンを用意するなど環境面だけ整えてあげては?
まだ4ヶ月あるので変わりますよ
(๑•ω•๑)✧
まだ4ヶ月もあるので別人みたいになりますよ😊
1歳半頃に訪れる10回目のメンタルリープで娘は劇的に成長した感があります(:3_ヽ)_
れい
健診はクリアするものじゃなく、異常を早期発見するものなので気にしなくて良いかと思います
うちも歩行で引っかかりそうです笑
経験が無いのは親の問題なので、積み木を崩せるように近くで積んであげる、型はめを外してみせる、毎食スプーンを用意するなど環境面だけ整えてあげては?
まだ4ヶ月あるので変わりますよ
(๑•ω•๑)✧
まだ4ヶ月もあるので別人みたいになりますよ😊
1歳半頃に訪れる10回目のメンタルリープで娘は劇的に成長した感があります(:3_ヽ)_
「手づかみ食べ」に関する質問
1歳1ヶ月になる息子がいます。 息子は1ヶ月早く産まれたということもあり ずり這いやハイハイつかまり立ちもゆっくりな 方でした。 息子は1歳1ヶ月になっても模倣があまりなく、 いないいないばあや母が「ひゅ〜」…
離乳食 手づかみ食べで、おやきとか手づかみ向きのおかずだけじゃなく、お粥とかべちゃっとしたものも手づかみさせてる方おられますか?😊
生後9ヶ月、離乳食スケジュールについて 6:30〜7:00起床 7:30離乳食1回目(130くらい) 9:30ミルク100 11:20離乳食2回目(200くらい) 15:00離乳食3回目(200くらい) 17:30ミルク120 19:50ミルク240 20:15頃寝る 夜間ミルク1…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント