※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままりん
産婦人科・小児科

5歳の子供が元旦から痰絡む咳をしており、咳き込みが寝る時にひどくなる症状に悩んでいます。薬を処方されていますが、心配しており、再受診した方がいいか相談しています。

痰絡む咳。
5歳の子の話です。
喘息もちです。

元旦あたりから痰絡む咳をしています…
熱は元旦のみ、3日まで微熱。
なんかのウイルス🦠だとは思いますが
検査せず診断はつかなかったです
(インフル、コロナは陰性)
朝、昼は咳き込みほぼないのですが
寝入ったあたりから咳き込みがひどくなり
1時間に1回程度激しく咳き込みしてます
その度に痰?が出そうになりぷちパニック🤯
本人戻したくないもんだから(嘔吐恐怖みたいです)
耐えてまくってます
後鼻漏で、喉に鼻水?痰?が落ちるのを
うまく出しきれず飲み込んで耐えてます…

処方された薬は💊
よく飲む痰切れの薬とカルボシステインと
咳おさえるものです
(名前がすぐでてこなくてすみません)

こんなにも痰絡む咳がしょっちゅうあって
咳もずっとしてて大丈夫なのかという心配と
痰が寝てる時に多く出る?仕方ないことなのか

疑問に思ったので質問しました🙋‍♀️

休み明けまた受診した方よいのでしょうか…
咳き込みがしょっちゅうで
私はなかなか寝付けず。
夫は仕事終わりということもあり
爆睡💤
仕方ない。仕方ない。

コメント

みかんネコ

もしかしたらアデノウイルスかも??
お子さん心配ですね。
休み明けに小児科に行かれることをおすすめします。
早く良くなりますように。

みー

痰をうまく出せたらいいですが、年齢的に難しいかなと思います。

咳喘息ということもあります。
今の状態が続くようなら休み明けに受診されたほうが安心だと思います😌

ひじき

だいぶ時間が経っていますか、うちの子のことかなと思うくらい同じで、ついコメントします🙏
私の5歳の娘もいま風邪で‥。
だいたい風邪を引くと、鼻水、後鼻漏、咳、咳込み嘔吐のコース。
私が嘔吐恐怖症ということもあり、ほんとにほんとにほんとーにビクビクしています💦
うちは、アレルギー性鼻炎と喘息疑いで、毎月最低2回の耳鼻科通院、体調不良時に小児科にお世話になり、咳込み嘔吐がひどすぎて眠れないときは、小児科が頓服として、リンデロンシロップ(ステロイド)を処方してくれます。
咳き込んでも、眠れていたら様子見で、眠れていないならなにかしらの対処を‥という感じのようです。
最近は寝る前に鼻をかんでも出ないのに、寝てから後鼻漏になって咳き込むし、なんなのって思ってます😅
こちらも眠れないしつらいですよね💦

  • ままりん

    ままりん

    かなり遅いですがごめんなさい🙏
    コメントありがとうございます😊
    その後いかがですか?
    私も恐怖症なの同じです😁
    息子が恐怖症なのはうつったかな?と思ってます😹
    わかります。
    焦って小児科行っても、寝れないとまた来てね〜とか対処法しかないですよね。。
    こんなにも子供でも痰出るのが不思議ですがそうゆう体質なのでしょうかねー💦
    子供の咳にかなり敏感になるので寝れませんよね。。
    早めの対応(咳で始めたらすぐ吸入、とか鼻水🤧はじまったら耳鼻科とか)しても熱出る時は出るし咳の風邪もらったら戻しちゃうことあるし。
    お互い上手い具合で乗り切りたいですね😁負けずにがんばりましよ😁

    • 1月20日