※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

不育症検査の結果を旦那と一緒に聞きに行くべきか悩んでいます。旦那は行かないと言い合いになり、意見を聞きたいです。

過去に流産死産をし、不妊治療や不育症検査をしている
大きな病院で不育症の検査をしました。
今度結果を聞きに行くのですが、そうゆう時は
旦那さんも一緒に付き添ってもらいますか?
それとも、ひとりで行きますか?

ちなみに、その日は旦那も仕事は休みで
私は結果を聞くのが怖くて不安もあるし、
2人のことなので一緒に話を聞いてほしいなと
思っていたけど、旦那は違いました😔

そのことで口論になったので、
みなさんの意見をお聞きしたいです😔

コメント

deleted user

仕事が休みでママリんさんが来て欲しいのに、旦那さんが来ない意味がわかりません😭辛いですね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。自分は検査してないのに産婦人科に男性がいくことに抵抗があるようです😔結局一緒に来てくれるみたいですが...

    • 1月8日
ママリ

私は妊娠中期に破水して、死産になってしまったりその後子宮筋腫の手術したりしましたが、今思うと全部一人で行ってました🙄
手術の退院の日も一人で高速乗って2時間の距離運転して帰りました😅
その時は何も思いませんでしたが今思うとありえないですよね🙄

でも本来なら二人の事なんだから旦那さんにもついて来てほしいですよね💦
二人の事って思ってないのはかなりショックですよね。
検査結果聞くのって不安だし、もしついて行けなくても気持ちだけでも寄り添ってほしいですよね🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。大変でしたね😢退院の日に高速2時間自分で運転するのはきつかっただろうと思います。

    一緒に来てもらえるだけでも
    こちらからしたら心強いですけどね、、、💦

    • 1月8日
はじめてのママリ

私は、結構一人で聞きたいタイプです。、というかたぶん原因が自分にあると思ってたから迷惑かけたくないとか思ってました。
タイミング法のときは合わせなきゃいけないしなかなかそれがストレスで出来なかったですが体外受精にしてからは一人で段取り出来たので気持ちがラクになり妊娠できました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。体外受精で妊娠できたとのことでおめでとうございます👏🏻

    たしかにそれがストレスに感じてしまうこともありますよね。
    私も原因は自分にあるんじゃないかと思っているので、その気持ち分かります🥺

    • 1月8日