※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が急に食欲がなくなり、野菜不足が心配。何かアドバイスありますか?

よくママリの質問で、
子供が今までご飯パクパク食べていたのに
急に食べなくなりましたってコメントを
見かけてましたが、、
うちの子もそうなりショックを受けています😭

好きだったはずのトマトもほうれん草も
食べなくなった。今日はカレーも食べず。

ふりかけご飯しか食べなくなりそうです😂
野菜不足が心配です💦

コメント

サリィ

2歳前後にそういうことが増えました。しばらくはフォロミを飲ませたり、ユーグレナとかも飲ませたりしましたよ。
3歳になって突然、「お兄ちゃんだから食べれる!」となんでも食べるようになりましたよ

deleted user

そういう時期ありました😭
うちはサイクルがあって、食べない時期のあと、また食べる時期、みたいな感じで1週間単位で繰り返してました!
とりあえず1週間の中で食べてる日があればいいやと気楽に考えるようにしました🥺
ビタミンは果物で、野菜は食べるものを…。

はじめてのママリ🔰

うちも1歳頃に食べても出す!ってなり減りつつあったミルクが戻りました😓
今は量は少ないですが何やかんや食べています。ただお菓子だったりヨーグルト、プリン、パンだったりで「ご飯」はうろうろしながらこっち来ては口に入れてって感じで完全に量は少ないです(ご飯量が少ないから他でとりあえず食べる物で補うって感じです)
小児科からは1歳半頃には卒乳を言われましたがフォローアップを少し前から飲ませてます🙂💦
あとは果物、野菜ジュレを飲ませたりです😅

もこ

そういう時期です☺️
2歳5ヶ月娘は現在、ゆかりご飯とアンパンマンパンと味噌汁の汁、ほぼこれだけをメインに元気に育っております🤣笑
野菜なんてほぼ食べませんが、元気があれば大丈夫ですよ🥹✨

はじめてのママリ🔰


みなさんコメント有難うございます!
同じような方からのアドバイスとても嬉しく、参考になります😊🙏