※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

他の保護者との関わりが少なくても問題ありません。自分のペースで過ごして大丈夫です。

ママ友どころかほかのママさんと一切関わりがないのですがこんなものでしょうか?
子どもを0歳から保育園に入れてます。
保育園で保護者会などもない園なので他のママさんとあまり話す機会もありません。
私自身あまり社交的なタイプではないです。
保育園だしこんなものかなと思っていたのですが、私の周りの同じくらいの子どもがいる友人や親戚はみんな他のママさんとそれなりに仲良くやっているようです。
みんなママ友いない、いらないと言いますが普通にママ友いるじゃんと思ってしまいました。
LINEグループとかもあってしょっちゅうLINEしたりしてるみたいです。
私は本当に皆無です。
年に数回保護者の親睦会みたいなのがありますが、そこでは普通に話してますがLINE交換しましょうとかプライベートで仲良くみたいな話にならないですし、終わったら解散な感じです。
マンション住みですが同じマンションの人達とも親しくないですし、周りの話(保護者会でみんなでお茶した等)についていけません。
友達に言ったら本当になにもないの!?って驚かれてしまいました。
みなさんこんなもんですか?
それともこんなに他の保護者と関わりがないのっておかしいでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

私も本当に関わりがなくて
けど周りはすごい親しい感じなんですよね(笑)
逆にどういった会話をすれば
ライン交換するまでに至れるのか不思議です😂
挨拶もするし、軽い会話はしたことありますがそこからがまぁ進まない(笑)
子どもは小学1年になりましたが、小学校でもボッチを更新しています(笑)
どうやったらこの歳で友達が出来るのか、本当に習いたいです😂

  • ママリ

    ママリ

    わかります、周りの人達は知らない間に仲良くなっていたりします💦
    子どもが大きくなったらママ友出来るよって言われましたが今この状態なので今後も出来そうにないです…😅

    • 1月7日
ママリ

私もそうですよー!
1歳から保育園行ってますが、認可外のところなのでもともとの園の規模が小さいのと、うちも保護者会とか交流的なもの全くないので連絡先交換してるようなママさん1人もいません!
プライベートで他のママさんと会うとか1度もしたことないですよ😂
送迎時に会えば挨拶したり、行事の時に少し世間話したりとかはありますけど、LINE交換しましょうなんて流れになったことないですし、でも適度な距離感で休みの日も家族で気兼ねなく過ごせるので私は全然今の感じで満足してます!
親はこんな感じでも子供は自然とお友達たくさんつくってますし、子供がお友達と仲良く過ごせてたらそれで充分です😊

  • ママリ

    ママリ

    お子さんはお友達たくさんいらっしゃるとのことで少し安心しました😭
    なんかみんな園のママさんとお茶したとかそういう話をしてるので凄く心配になってしまいました💦
    LINE交換ってほんとどこでそういう流れになるのかわからないですし、本当に謎です😔

    • 1月7日
さら

私も同じです。
送り迎えの時もそんなに他の人と会いませんし、会ったとしても挨拶だけです。なので同じクラスの子の親がどの人かも数人しか知りません😅
保護者の親睦会もないですし、どうやって親交を持つんでしょうね🥺まぁ集まりとか苦手なのでこれはこれでいいのですが😅

  • ママリ

    ママリ

    私も挨拶するくらいで深く仲良くなることはないです😅
    あまり自分から話しかけたりする方でもないのでこんなものかと思ってましたが結構みんなママ同士交流しているみたいで少し焦ってしまいました。
    同じような方がいて安心します😭

    • 1月7日
  • さら

    さら

    すみません!
    下に返信してしまいました🙇‍♀️

    • 1月7日
さら

私も自分からいけないタイプです😅親子レクとかも子供達みるのが精一杯で😂💦このままずっーといくのかは謎ですが、なるようになるですかね🥺

はじめてのママリ🔰

私も子どもが保育園に通い出して約1年になりますが会ったら会釈程度の交流しかないです😌

よほど気が合わなければプライベートで関わろうと思わないかもしれません💦

習い事や進学先などの情報は職場の先輩ママから仕入れたりしてます☺️

はじめてのママリ🔰

保育園じゃなくて幼稚園なんですが、他のママさんとの関わりあまりありませんよ💦
役員もやってないし、イベントも旦那や祖父母参加とかで、保護者同士の親睦会もないので他のママさんのことあまり知らないし、喋ることもない、息子からお友達の情報があれば他のママさんとお話しするきっかけになりそうですが、それもないので、ホントに何もありません😂😂😂
話しかけられても、世間話やその場限りでLINE交換には繋がりませんね🥹

ママリン

そんなもんですよ😅
私、友達すらほぼいないです。
会社の先輩とか見てると、ママ友も多そうだし、友達も多そう。やっぱり性格なんですかね😂
でも、その場限りの当たり障りない会話はするので誰のお母さんかはなんとなくわかります。連絡先知ってる人は1人もいないです。

かぁ

私のことを言ってるのかと思ったくらい、自分に当てはまりました!(笑)
私もママ友皆無です!
子どもが小学校上がってもボッチです(笑)
授業参観中にママ同士で話す人居ますが、授業参観後も誰とも話さず、子どもと話して終わります。
懇談会に出てもボッチです(笑)
話下手なので自爆を恐れて話せません。
仲良さそうにしてるママさん同士を見ると『良いなぁ~』と羨ましがったり、ボッチ親で子ども達は大丈夫かしら💦と心配する日々です。
でも子どもは子どもでクラスに行けば友だちが居るし、休日は家で家族とまったりしてたいみたいなので、今のところ寂しがる様子なくて少しホッとしてます。
主さんの悩み聞いて、共感する所ばかりで安心しました✨