※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

流産後の精神的な苦しみと仕事への復帰に悩んでいます。時間が解決するのか不安です。

私はこんなに弱かったのかな、と思います

11月末に稽留流産を経験し手術をしました。
それから仕事を休まず頑張ってきましたが、年末年始の休みを挟んで年始に仕事へ行こうと思いましたが
会社へ行けませんでした。

1日目は私の体調不良で休み、明日から行ける、頑張ろうと思ってました。
そして2日目、会社へ通勤中に突然悲しくなり会社へ行くことができず上司に泣きながらしばらく休みをいただきたいと連絡しました。

上司はとても優しく、流産したことも知っているので
こう言う時はしばらく休んだほうがいいと言ってくれました。

今は言葉に甘えて休んでますが
まだ頑張れたんじゃないか
自分はこんなに弱かったのかな
と泣きながら思ってます
復職したいけど、とりあえず病院へ行ったほうがいいと言われ、18日に予約を取りました。

仕事が嫌とか、人間関係が嫌とかじゃなくて
本当に無気力の状態です。
仕事は確かに嫌ですが、辞めるほどじゃないような‥と言う感じです。ただ、最近大きなクレームを受け、私が悪いので余計に精神的にきました。
また、営業職ですが思うように成果をあげられずプレッシャーを感じる日々です。

やはり時間が解決するしかないのでしょうか。

今の状況を整理したくて投稿しました。

コメント

ちいまま

お辛かったですね…

わたしも2歳4ヶ月の子供がいてます。
子供のお世話だけでも大変なのに、日々の生活やお仕事もって、大変だと思います。
しんどいですよね。。

お仕事のこと、色々考えてしまうこともあるかもしれませんが、
今は、ご自身のお身体と心をお大事にされてください。
また体調や心の調子がよくなられたら復帰でいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    深夜にすみません、そして遅くなりました💦
    ありがとうございます😭
    上のお子さん月齢一緒ですね。
    あれからしばらく涙が出てきたりするのでやはりどこか心にきてるのかなという感じです。
    早く戻らなきゃ!と焦る気持ちもありますが長い人生の中のたった数ヶ月、自分の休息のために休みたいと思います。優しいコメントありがとうございます😭

    • 1月9日
てんまま

お辛い経験をされましたね…🥲

アドバイスには全然ならないと思うのですが
弱くてもいいのではないでしょうか?
身体も心も正直だと思います。
身体が元気になっても涙が出たりするなら、まだ心は準備できていないんだと思います。

辞めてリセットすることが楽になるならそれでもいいと思いますし
逆に仕事に打ち込んでいくうちに、時間が経つこともあると思います!今きっとこの状態ですよね☺️

妊娠と手術でホルモンバランスも乱れていると思うので
仕事でミスしちゃったりするのも仕方ないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    深夜にすみません、そして遅くなりました💦
    ありがとうございます😭
    あれからやはり少し色々考えると涙が出てくるので、心にきてるんだなと自分と向き合ってます。
    流産後の生理も1ヶ月と少し経ちましたがいまだにきてないので(妊娠の可能性はありません)やはり相当ストレスになってたのかなと思います😭

    • 1月9日