※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

先生方へのメッセージカードに困っています。バス登園のため、先生との関わりが少ない場合、どのようなメッセージを書けば良いでしょうか。絵を描く子供とメッセージを書く保護者のサイズについても悩んでいます。助言をお願いします。

幼稚園の先生へのメッセージカードについて

3月に、1年間お世話になった先生へメッセージを園児全員から書いて渡すことになっています。
クラスの役員の方から配られました。
先生は担任と副担任と補助の先生含め4名います。
しかし、うちはバス登園の為、先生との関わりがほぼなく、補助の先生の顔すら分かりません💦
そういった場合どういったメッセージを書けばいいでしょうか。
メッセージカードは子供が絵を書いて、保護者がメッセージを書くようになっているのですが、なかなか大きい用紙で、何行か書かないと気まずい感じのサイズです💦

アドバイスいただけたら助かります🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さんからどういう先生か
先生と遊んだエピソードなどを聞いて
それを文書にしますかね🤔
自分は知らなくてもお子さんは知ってるはずなので✨

うちもバス登園なので
参観の日ぐらいしか先生に会わないので
息子に名前言われても顔浮かばない先生ばっかりです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子に先生の名前言っても無反応で。
    どんな先生か聞いても何も教えてくれません💦
    本当に何を書けばいいかさっぱり分からなくて困っています😥💦

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それは困りますね😱💦
    無難にお世話になりましたとか
    来年度もよろしくお願いしますとかですかね😭

    • 1月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットで先生宛のメッセージの例文などが載っていたので、それを少し交えながら書きました!
    何とかできました😮‍💨✨
    相談に乗ってくださり、ありがとうございました😊

    • 1月8日