※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
子育て・グッズ

抱っこや授乳で寝かしつけると泣いてしまい、ストレスを感じています。トントンで寝かせる方法を検討中。早く休みたい。寝かしつけ方法についてアドバイスをお願いします。

抱っこで寝かしつけ
授乳で寝かしつけ
癖になるからやめたほうがいいとのことですが
やってる方いますか??
トントンとかしても泣いてしまい
私が泣いてるのがストレスというか我慢できません、、
今後のためにはトントンで寝かせれるようになったほうがいいのでしょうか??
睡眠退行中なので短時間で起きてしまい
早く私も休みたく、、
ネントレしたほうがいいのか悩んでます

コメント

M♡

4ヶ月なら仕方ないかなと思います🥺
うちは子供たち2人ともネントレした事ないですが、1歳の頃には1人でコロコロして勝手に寝てました🫣

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    ありがとうございます😭🩷
    ネントレしたほうが楽と思いつつ、抱っこや授乳などで寝かしてて、それのせいで夜中起きるのかなーと思ってました、、上の子もずっとそうで🥺

    • 1月6日
ゆか

4ヶ月頃は抱っこや授乳で寝かしつけてました。
今は卒乳しましたが、添い寝してたら寝てます。トントンもしてないです。
これを持ってたら安心みたいなものがあればそれ触って、下唇吸いながら寝てます😅

  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    やっぱまだだっこや授乳ですよね、、スワドルつけてますが、意味あるのかないのかって感じで😇精神安定剤ってありますよね!上の子はぬいぐるみです笑

    • 1月6日
  • ゆか

    ゆか

    私もネントレ考えてましたが、泣き声が辛くて諦めました。
    ぬいぐるみ良いですね🥰

    • 1月6日
くみ

私も今まさに同じ悩みを抱えてます💦 
日中は抱っこじゃないと寝れない(寝て置いても30分で起きちゃう。抱っこ紐なら3時間くらい寝てる)、夜中も3時間以内で起きて、授乳で寝かしつけが辛すぎて😭😭
トントンでの寝かしつけに挑戦中ですが、ギャン泣きしちゃって結局寝ないしで心が痛いです💦

上の子の時に、夜中に起きるたび授乳してたらそれが癖になり、毎晩2時間ごとに起こされてとても辛かった記憶があるので、下の子は何とか阻止したいのですが💦
とりあえず授乳で眠る癖は無くしたいと思い、今は夜中は3時過ぎのみ授乳で、残り2回はトントンor抱っこで寝かしてます。
寝切れない赤ちゃんもかわいそうだし、毎回起こされ熟睡できない私も辛いしで、なんて悪循環なんだろうと思ってます😭😭

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    同じですね、、抱っこ紐やベビーカーだと寝るけどって感じですよね🥺

    私も上の子そんな感じだったので今からでもねんとれ!と思うのですが、起きたら授乳まだしてしまっです、、涙
    とりあえず寝かしつけの時も抱っこじゃないと寝ないのでそこからうちははじめてますが、、涙

    わかひます、、少しでも寝て欲しいです、、起きるたび授乳はやめた方が良いんですかね、、?
    おしっこ変えて泣いてたら授乳してますが、、、

    • 1月9日