※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
妊娠・出産

妊娠6ヶ月目で子宮が張りやすく、2歳の娘のお世話が大変です。無理せず乗り切る方法を教えてください。

今妊娠6ヶ月目です。
最近子宮が張りやすくカチカチになります。。
2人目の妊娠で娘は2歳前なのでまだ抱っこも多く、日中相手するのがしんどいです^^;
無理すると切迫早産になりやすいみたいですし、皆さんはどう乗り切ってますか?

コメント

こぐま☆

わたしはまだ初期ですが…
お散歩は基本はベビーカーで、室内の移動はかるーい後追いでついてきてくれるので、あとは椅子に座らせたり、お風呂に入れる時と、寝室の二階への上げ下ろししか抱っこしてません。
今のうちからすこしずつ慣れさせてます(笑)

  • m

    m

    コメントありがとうございます!
    悪阻とかは大丈夫ですか?
    まだ1歳前なのに一日ほぼ抱っこせずに過ごせるように工夫されてるんですね!
    私もなるべく抱っこせずに済む方法を考えなきゃこれから益々しんどくなりそうです^_^;

    • 3月9日
  • こぐま☆

    こぐま☆


    すこしおさまってきてますが、離乳食はベビーフードに頼ってます(°_°)

    寝るときも勝手に寝て好きなように移動してくれるのでたすかってます(笑)
    イヤイヤ期とかになると恐ろしいですよね…わたしも産後がおそろしいです(°_°)

    • 3月9日
  • m

    m

    私も悪阻中は自炊全く出来ませんでしたよ(;_;
    無理せず乗り切って下さいねヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
    親孝行なお子さんですね!笑
    ほんと段々体力もついてきて日中たくさん遊ばせないと夜寝ないし、大変になってきました。
    でも年近いと将来的には2人で遊んでくれそうだし、楽になりますかね?
    お互い頑張りましょ〜!^^;

    • 3月9日
にんじん69

私は午前中支援センター、午後昼寝でなるべく抱っこ回避してました。
家でも遊べるのですが、支援センターの方がお友達がいて私から離れて遊んでくれるのと、保育士さんもいるので息子の遊び相手をしてくれたりで助かってます。
週末の抱っこは主人に任せてます。
お身体お大事にして過ごしてくださいね(^^)

  • m

    m

    コメントありがとうございます!
    予定日までもうすぐですか?
    産まれてから益々大変だと思うけど、まずは出産頑張って下さいね!ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
    支援センター良さそうですね!
    ずっと家だと夜も寝付き悪くなりますしなるべく外で遊ばせたいけど、2人で公園で遊ぶのはしゃがむのとかしんどくて(;_;
    引越してから支援センター行ってなかったので、探してみたいと思います(^^)
    私も旦那が居る時は任せてます!

    • 3月9日
  • にんじん69

    にんじん69

    そうです〜来月頭ですが、どうなることやらヒヤヒヤしてますσ(^_^;)

    2人で公園しんどいですよね💦
    支援センターの楽さに気づいてからは通ってます笑

    • 3月9日
  • m

    m

    出産近づくとドキドキですよね💦
    娘の時と予定日近そうです?学年またぐ時期ですよね!
    私も支援センターで楽になりたいと思います、笑

    • 3月9日
  • にんじん69

    にんじん69

    ホントにドキドキで、おっしゃる通り数日違いで息子と一学年差か二学年差になるかと思うと、そっちでもドキドキですσ(^_^;)
    産院の予定日は3月31日ですが、希望予定日は4月2日です笑

    今は一歳のお子さんがいる人の2人目妊娠率が高いので、マタニティトークも楽しいと思いますよ〜

    • 3月9日
  • m

    m

    うちも30日が予定日だったのでドキドキするのわかります〜!
    希望通り2日以降になるとよいですね(^^)
    数日違いで学年違うなんて変な感じだし妙に緊張しますよね!^_^;
    同じようなママさんと話せるのも情報交換できたり気分転換にもなりそうですね♪

    • 3月10日