![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の赤ちゃんが寝るのが下手になり、寝不足で悩んでいます。寝かしつけの仕方が悪いのか不安です。夜中に何度も起きるようになり、自分に余裕がなくなっています。夜が不安で怖いです。
【寝るのが下手になった】
生後5ヶ月の男の子を育てています。
生後2ヶ月くらいのころは、朝までぐっすり10時間以上寝てたし、なんならちょっと背中スイッチ発動してもちゅぱして自力で寝てたのに、
生後5ヶ月の今となっては抱っこで寝てもベッド置いたら背中スイッチで起きるし、夜中も何回か起きるようになったし
最初はあんなに寝るのが上手だったのに、私の寝かしつけの仕方が悪くて寝るの下手になったのでしょうか。
自力で寝れる子だったのに。
寝不足だし、悩みすぎて不安すぎて、自分に余裕がなくて旦那にも猫にも優しく出来ないです
起きてるときはこんなにご機嫌で可愛いのに。
夜が来るのが毎日不安で怖いです。
- ママリ(1歳7ヶ月)
コメント
![ままりちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりちゃん
ずっと同じ睡眠サイクルっていうのはありえないので、寝かし方が悪いとかないですよ!
大人だって寝れる時寝れない時あるし、赤ちゃんなんて尚更、睡眠後退とかあるので気にしすぎない方がいいかと🙆♀️
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
うちの次男も新生児の頃からよく寝る方でしたが生後4ヶ月頃から今もなんですが結構起きます!
睡眠退行なのかなー?って感じです!
いずればまた長く寝てくれる時が来るのでそれまでの辛抱だと思ってやってます!
私も寝不足が続くと何もやる気が起きないのでそーゆー時は何もしません!甘いもの食べてたダラダラ休める時に休んでます!
-
ママリ
いつになったらまた長く寝てくれますかね?
それまでに間違った寝かしつけしてたら、睡眠退行終わっても寝れなくなったりしちゃうんでしょうか?
パパ見知りも始まってて完全にワンオペだし、実家も遠いので頼れる人もいなくて、夜が辛いです。
勝手に朝まで寝てくれたら良いのに。- 1月6日
![メル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
メル
うちの子も一緒です!
最初は寝るばっかりだったのが、体力もついてきて、見えるものも増えて自分で掴んだり動いたり遊べるようになって、起きてたいって気持ちも出てきて、起きてるうちに上手く寝れなくなったりしてるのかなって思います。
寝かしつけ方も、寝る時間帯も成長とともにどんどん変わってくるので、最初と違うようになるのは変なことじゃないですよ♡
-
ママリ
睡眠退行なんだろうなって理解はしてるんです。でもいつまで続くんだろう、とか、もし気付かずに間違った寝かしつけをしてていてそれが癖になって、睡眠退行終わってもそのまま寝ない子になっちゃったらどうしよう、と不安です。
4月から仕事も始まるので寝不足が続いたら今よりもっと辛いだろうし…- 1月6日
![ペコちゃん元保育士](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ペコちゃん元保育士
わかりますーー😭
娘と3ヶ月から睡眠退行が始まった感じで、
いまは寝ついてから2時間後にモゾモゾして泣く、
両足を使って上に上がって壁に当たってすすめなくなって余計に泣く、
そして寝たと思ったら1時間後にまた泣く😭
🤱して寝るけどまた2時間後に泣く😭
もく細切れ睡眠すぎて眠すぎますよね。精神崩壊しますよほんま😭
いつまで続くのか見えないトンネルで夜があたしも怖いです😭
-
ママリ
睡眠退行、本当にいつまで続くんですかね…
ぴよログ見てたらそろそろ睡眠退行始まって1ヶ月になります😭
せっかく睡眠リズム出来てたのに、赤ちゃんの成長とはいえ本当に辛いです。- 1月6日
-
あっぷる
横かたら失礼しますm(__)m
ペコちゃんさん、ママリさんのお子さんと同じ状況すぎてコメントさせて頂きました😢
3ヶ月始めまでは8時間とか寝てくれていたのに、そこから5時間→3時間と徐々に短くなっていき、今では1時間半ほどで何度もギャーーって泣いておきます😭
前まで寝ててくれただけに、私のやり方が行けないのか❓なんでだ❓って毎日苦しんでます💦💦
日中のお昼寝時間が長いわけでも短いわけでもないはずなんですが,,,,,,,,,,,,
いったい、、どうしたら前のように寝てくれるのですかね😭?- 1月12日
-
あっぷる
我が子も両足を使って上に上がって上がって、お布団の場外へ落ちて泣いてます🥹
おんなじ過ぎて、お二人とLINE実況したいくらいです🥺- 1月12日
ママリ
睡眠退行があるし、わかってはいるんですけど、今の寝かしつけ方が正しいのかも分からず不安で…
最近はおしゃぶりでよく寝てくれるんですが、おしゃぶりも良くないって聞くし…
もう何もかも不安です。