※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
子育て・グッズ

1歳児を連れての外食、大人しく座ってくれない暴れん坊タイプの子供について、同じような経験を持つ方はどのように外食されていますか?

1歳児を連れての外食、どんな所に行ってますか?

1歳0ヶ月の男の子育児してます。
普段はあまり外食しないのですが、新年や何か行事事の時たまにじじばば達と外食する時にいつもお店選びに悩みます💦

息子は大人しいタイプではありません。
ベビーチェアは家で使ってる慣れてるものじゃないとあまり座ってくれないです。

今まではベビーカーで入れる所を選ぶことが多かったのですが、実際あまり大人しくしててくれないのでギャーギャー叫んで毎回結構大変です笑
動画見せたりもするのですが、だんだん飽きてグズることが多いです😅

お座敷だともちろん大人しく座っててくれることはないので、個室のかなり広めのキッズスペース付きの座敷とかで自由に遊ばせられるような所じゃないとダメです。。

同じくらいの月齢で、同じようにどちらかというと暴れん坊タイプのお子さんお持ちの方、外食時はどうされてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちもかなりの暴れん坊レディです🙋‍♀️笑
家でも座って食べず本当に落ち着き無いです💦

基本的に長くお店に滞在できないので、早い安い美味しいでうどん一択です😅
お料理くるの早いのが本当に助かります!
お座敷で子供を壁側にして、他のお客さんの邪魔しに行かないように私が通せんぼします!
椅子には座らないので、ずっと子供は立ったままご飯食べさせて脱走しそうになったら捕まえて元の場所に…
お子様用のレンゲとかスプーンで気を引きながら何とかその場に留めます
急いで麺を切ってパッパと食べさせて最短15分くらいでお店出たこともあります🙋‍♀️

外食って、やはりいかに時間かけずに済ませるかが最重要かと…注文と料理が届くまでに時間かかると暴れん房タイプは料理来る前に飽きて暴れ出すので🫠

  • りりり

    りりり

    やはり長居はそんなに出来ないですよね😭💦
    でも椅子とかに無理やり座らせておくよりは、座敷で通せんぼしながらある程度動かせてた方が騒ぐことは無いのかもしれないですね!
    ありがとうございます✨

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーカーに子供乗せてゆっくりスイーツ&ティータイムしてるママさんが羨ましいです🥺💕
    料理とスイーツと食後のコーヒーと時間差で来る時点でうちの子は飽きて暴れ出すので…
    うちの子には一生無理かなと思ってます🤷‍♀️

    • 1月6日
  • りりり

    りりり

    羨ましいですよね😭🤍
    寝てる隙にって思ってもすぐ起きちゃうので結局急いで食べて帰るってことによくなります😂

    • 1月6日
ちくわぶ

上の子がかなりやんちゃで、同じく座ってられないタイプでした🤣

1歳の時とかはフードコートに行くことが多かったです!
そして、やはり店はうどん!
注文してすぐもらえるし、子どもも好きなので👍

フードコートでなければ、できるだけ迷惑にならない店を選んでました!
ファミレスとか子ども連れが多そうなお店とか 笑
あとは大人を自分入れて2人以上で行き交互に食べて店の外を散歩したりとか周りの方に迷惑にならないようにするしかなかったです😭

  • りりり

    りりり

    やはり長くは居られないですよね😭💦
    交互に抱っこして食べるの大変ですね😭
    でも赤ちゃんいるとゆっくり食べられなくても仕方ないんですね、、😅
    ありがとうございます!

    • 1月6日