※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫と妹に関する問題があります。夫は妹の特別扱いに不満を持ち、喧嘩が続いています。妹を家族行事に招待したいが、夫はそれを普通でないと考えています。自分の考えが間違っているのか不安です。

妹のことで夫と揉めていてます。
私は元々5人家族で、兄と妹がいます。家族仲は良く、実家にいた時は皆んなリビングで過ごし、兄と妹と遊びに行ったりもするような関係でした。結婚してからも、特に妹はよく我が家に遊びに来て、お泊まりすることもよくありました。夫も妹と仲良くしていました。
今回の出産で、里帰りが出来なかったため母と妹に1ヶ月だけ泊まり込みでサポートをこちらからお願いしていました。夫もはじめはありがたいねと言っていたのですが、いざ育児がスタートすると、女3人、男1人の生活がストレスだったようで、そもそも妹が来るのはおかしいと言い始め、事あるごとに妹への文句を言うようになりした。
最近だと、妹が会社で甥っ子が生まれることをあまりにも嬉しそうに話していたのでしょう、また、我が家に泊まりに来る予定があったため、若干仕事を調整してくれていたようで、その事情を知っていた上司が私と一緒によかったら選んでねと、出産祝いをくださいました。私はありがたいなと思ったのですが、夫は、知らない人からのお祝いはもらうものではない、常識的ではない、受け取らないべきだ、と言ってきて、喧嘩になりました。
そして今回お食い初めを計画しているのですが、私は両親だけではなく妹にも来て欲しいと思っているのですが、これに対しても、妹が来るのは普通ではない、おかしい、と言いまた喧嘩になりました。
私は自分の子どもがたくさんの人に愛されて育ってくれればと思っています。なので、様々な行事に、都合がつくのであれば互いの両親や兄妹にも参加してもらえれば嬉しいです。ですが、夫は妹だけを特別扱いしている、それなら自分の姉たちにも声をかけないといけない。でもそれは普通しないことだ、と言います。私のしようとしていることって、そんなに変なことでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

妹さんもお優しいですね😊
とてもお世話になったからこそお食い初めに呼びたいというのも理解できますし、気持ちも分かります😊

妹さんがお手伝いに来てくれるのはなんらおかしくないですが、ご主人にとってゆっくり休めるはずである自宅に出入りされるのはちょっと窮屈に感じてしまったのかもしれないですね💦
仕事場でもストレス、帰宅してからも気を使う…心が休まらなかったのかもしれません。

また、ここは平等にするためにも子供に関するイベントは両親と夫婦だけにしておく方がいいかもしれないですね😊
どうしても呼ぶなら両親+双方のご姉妹は全員呼ぶほうがいいと思いますが、そこまで子供のイベントに総勢呼ぶのも…とも思いますので💦

おんぷ

正直にすみません。
私は一人っ子で、兄弟がいないので...
私の旦那には姉がいるのですが、反対の立場になって、義姉が里帰りにもずっといて、事あることに来たら正直気を使うし嫌です💦
特に里帰り1ヶ月妹さんがいるのはきついです。
私だったら、実家に1ヶ月帰って旦那にはたまに来てもらいます💦
もしですよ。はじめてのママリさんのお家に一ヶ月、旦那のお父さんと旦那さんの弟が住み込みしたら気を使いませんか?💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当は里帰りしたかったのですが、実家で猫を飼っていることを夫が心配して里帰りさせてもらえなかったんです。ちなみに、いまだに実家に行かせてもらえていません、、😭
    それで来てもらった形でした😭

    • 1月5日
3kids

自分がママリさんの立場なら良いじゃん!助けてもらってるんだし!とか思いますが
旦那さんの立場になってみると窮屈だったのかもしれませんね…
かと言って妹を否定されるのも嫌ですね。
出産祝いの件も、いりません!と突っぱねるわけにもいかないですし…

ママリさんの妹さんをお食い初めに呼ぶなら旦那さんのご兄弟も呼ばないとおかしくなってしまうと思うのでそこは話あってみたら良いのかなと思います🤔

7

変ではないと思います!
兄弟で仲良しなら、そういった節目に参加することもあると思います。
ですが、旦那さんに寄り添えるのもトピ主さんだけなのかなと🤔

男だ女だでレッテルを貼るつもりはないですが、よく逆の立場の相談を目にする気がします。
例えば奥さんが義理のご家族の干渉が多くて疲れる。
旦那さんにそれを伝えても、大切な家族だし、それくらいいいでしょと言われてつらい...というような。

そう言った相談にはよく旦那さんに家族にバシッと言ってもらいたい、旦那さんがこちらの味方になって欲しいというような意見が多いのかなぁと。

事例とは、立場は逆ですが、旦那さんは辛いのかもしれません。
妹さんも大切な家族ですし大切にしたいとお気持ちは十分わかります。
例えば旦那さんとお子さんの家族だけでも執り行う機会を作るとか、妹さんが来る時は旦那さんにお留守番してもらうとか...(ご両親たちには上手く誤魔化して。)

お子さんを育てながら産後の大変な中、何で大人の旦那さんのことまで気を遣わなきゃいけないのかとモヤっとするかもですが、旦那さんが少し気持ちに余裕持てるよう様子を見てあげてもいいのかなと個人的には思ってしまいました😅

yuka

義兄がすごい協力的でサポートしてくれる優しい方だったらとても助かるし嬉しいですが、1ヶ月ずっと家にいたり、行事に参加してきたら嫌です😂
普通、普通じゃないとかは置いといて、親である旦那さんが嫌だと思うのであれば距離感を考えたほうが良いのではないかな?と感じました😊

はじめてのママリ

何か嫌な理由が実はあったんじゃないでしょうか?
確かに1ヶ月も自宅に義母と義妹がいたら気遣ってストレスになっちゃう気持ちも分からなくはないです🥺
ですがあからさまに妹さんにだけ敵意がありますもんね。

確かにお食い初めも誰が来てもいいと思います。
ですが旦那さんが嫌がるなら私なら呼ばないです🥺
子供のための行事なのでママとパパ両方が良い気分でいて欲しいです。

min

そこはやはり自分の家族と嫁の家族は違うので、妹さん来ると気を使う旦那さんの言い分は分かります🙏🏻
義母だけでもずっといるなら大抵の旦那さんは落ち着かないでしょうし未婚の義妹なら尚更。。もし逆なら辛くないですか?
お祝いについては気持ちなので断る方が失礼だと思いますし有り難くいただいてお礼すればいいと思います☺️
うちも結婚した時義実家の近所の人(誰か知らない)にもいただきました🙌🏻
今後のお祝い事は平等に声を掛けるのであればフェアかなと思いますが、やはり家族行事なので旦那さんの家族だけでという意向も尊重して実家でも別でお祝いするなどが無難かなと思いました🙇🏻‍♀️

からあげ

うちも2人目の時妹が妊娠中
色々助けてくれたり上の子の
面倒を見てくれたり
出産後もお手伝いたくさん
してくれました。
なのでお宮参りをするときに
妹も呼びたいとなりましたが
旦那がそっちが呼ぶならこっちも呼ぶとなって結局義兄が
きました😅
それ以降両親のみしか行事は
呼んでいません💦
揉めるくらいなら
仕方ないですがそこは
平等にした方がいいと思います💦

ゆみ

うーん、ちょっと妹さんを重視しすぎてるかなと思います・・・。旦那さんからしたら、主様のお母さんが泊まり込みで来る事はありがたく思いつつもやはり居づらかったと思いますし、そこに妹さんまで来たら嫌になると思います。お祝いは受け取っていいと思いますが、お食い初めまで呼ぶのはちょっとやりすぎかなと思いました😭

たまご

1か月という期間ですと、ちょっと長いのかもしれませんね💦
せっかく自分の子供が生まれたのに、奥さんは実母と妹とばかり話すのでは父親の立場がなくなってしまいそうです。
その上、お食い初めにまで妹さんがいるなんて、いるから嫌というよりはその発想になるママリさんの事を嫌いになりそうな事案です😖

今現在、旦那さんは育児をしていますか?入る隙がないのに協力してもらえないとか言ってないですよね💔
沢山の人に愛されるどころか、下手したら離婚されてしまいそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます!
    ちなみに、夫がストレスを訴えてきたため、2人には10日くらいで帰ってもらうことになったんです、、なので、それ以降平日はほとんどずっと1人で育児している状態です、、私としてはその時点で譲歩したつもりだったんですが、事あるごとにあの時俺は辛かった!と言われ続けています😭

    • 1月5日
  • たまご

    たまご

    きつい言い方になりすみませんでした。他の方への回答も見させてもらいましたが、飼い猫のアレルギーを心配していたなんてお子様思いの優しい旦那様ですね☺️
    ある意味そのくらいで帰ってもらえてよかったかもしれません。

    • 1月6日
ママリ

産後のサポートとして母親と妹2人も泊まり込みだなんてすごいですね...
ご主人はよく我慢してくれていると思いますよ。
ご主人にとったら他人ですしね。

まみむめも

のように読んでいて思いました💦
里帰りで一ヶ月も妹さんが来るなんてめちゃくちゃしんどいですし、そこまでいると旦那さん子育てしにくいですよね..
一ヶ月の間にストレスが大きくなって妹さんが嫌になってしまったんだと思います😢
私も知らない人からお祝いもらっても困るしお食い初めもそこまで亀裂が走ってるなら呼ばないのがいいと思います。
子供が沢山の人に愛されるのはとても素敵ですし幸せだと思いますが、まずは夫婦仲がいいのが一番の幸せだと思います。わたしなら旦那さんに謝って旦那さんの気が済むまで子供の行事には呼ばないでいると思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おまけで夫、確かにそうかもしれません。
    妊娠中から、つわりもつらかったため、平日実家に帰りたいと何度もいったのですが、実家で猫を飼っていることを心配して、帰らせてもらえなかったことで、自分の家族との時間を重視したいと言う気持ちになっていたように思います。実家との距離は車で40分くらいなので、遠すぎるわけではなく、行けるのに行かせてもらえないと言う気持ちがそれを助長させている気もします😭
    今回のお正月も、結局ダメと言われて、帰れませんでした😭(猫がいるから)
    母もとても楽しみにしてくれていたので、申し訳なくて、、
    夫の気が済むまで、私は自分の家族に孫を合わせる時間を我慢するのがやっぱり筋なんでしょうか、、

    • 1月6日
ママリ

旦那様が可哀想ですし、心配です。どういう家族であるべきか夫婦で話し合うべきなのに。
旦那さんの意見を尊重してあげてほしいですね。
妹さんへの拒否反応が出てるあたり、旦那さんのSOSだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アドバイスありがとうございます!
    夫の意見を尊重して、里帰りをしなかった結果でした、、、(実家で猫を飼っていて、アレルギーが心配だからといって里帰りさせてもらえませんでした。そしていまだに実家に行ってはダメだと言われています。)
    2人のサポートも、ストレスがと言い始めたので結局10日ぐらいで2人には帰ってもらうことになりました。私としては意見を尊重したつもりだったのですが、事あるごとにあのときつらかったとか言われ続けるのも私も辛くて、、、😭

    • 1月5日
  • ママリ

    ママリ


    多分旦那さんも鬱1歩手前くらいに、切羽詰まっている印象を受けました。
    男性も産後うつになると言われますし。

    状況はどんどん変わっていくものだと思います。
    その時々で話し合ってお2人で決めていかれるといいと思います!

    今回帰ってもらったことで、旦那さんの気持ちが落ち着くようなら、相当ストレスだったのだと思いますので、労いの言葉をかけてあげると、お互いの為にいいかと思います!


    ですが、出産されて育児されてる初めてのママりさんが、一番大変で、頑張っていると思いますよ。

    周りのサポートは、初めてのママりさんの人柄あってだと思います。

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も夫も産後うつ1歩手前だったように思います。夫は認めませんが😅

    ありがとうございます。
    ママリさんのように、夫のことを考えてあげられるほどの余裕が私にはなかったように思います😭

    • 1月5日
  • ママリ

    ママリ


    いやいや、ここからですよ✨
    ママりさんが、柔軟な方のようにおみうけするので、旦那さんも救われると思います。

    頑張ってくださいね😢💪🔥

    • 1月5日