※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

娘を昼寝させている間、次男が従兄弟に押さえつけられている光景を目撃し、父親の対応に怒りを感じた女性の相談です。

長文ですが聞いてください…

お正月に実家に帰った時に、私が娘(1歳)を昼寝させるため二階にいたら、次男(6歳)の泣き叫ぶ声が聞こえて来て、慌てて見に行くと、従兄弟(私の兄の子ども小6)が布団で押さえつけていました。布団の中で、痛い苦しい暑いと泣き叫ぶ次男を私が助けました。すると次男は私からも逃げようとして、それを私の父が捕まえて、お前が悪いんだ!と怒鳴り、次男のお尻を叩き次男は更に泣きました…私は思わず、何で次男ばっかり怒られるの⁉︎と声を荒げてしまいました…父は、お前がそんなんだからダメなんだ!!と私を怒鳴りました…

後から事情を聞くと、ゲーム禁止だと言われ、
従兄弟とゲームするのを楽しみにしていた次男が荒れて、従兄弟に突っかかっていったそうで、従兄弟に、仏壇のところにSwitch隠したから探してみな〜と言われ、仏壇を引っかき回してしまったと…
それを、私の兄が兄の息子に、やめさせろ!押さえつけろ!と命令し、布団で押さえて身動き取れなくするという事態になったそうです…
父に謝り、父に、兄にも連絡してと言われたので謝りましたが、

許せない
お世話になってる父親にあんな口の聞き方をするのは突発的であっても許せない。
他の人に少し強く叱られたら母親がキレて出てくるなら最初から自分でしつけろ

俺にはもう連絡してこなくていい
考え方が違いすぎて絶対解決できないから

など、他にもたくさん言われましたが、
私も先に事情を聞くべきでしたが、
その時私の目に映った光景は、
6歳も上の従兄弟に笑いながら布団で包まれ押さえつけられ、苦しんで鳴き叫ぶ次男を、傍観する大人4人…
それを更に怒鳴りお尻を叩く私の父。
声を荒げずにはいられませんでした…

お前を許さない
お前が悪い
お前がそんなんだから悪い
と何度も兄に言われ、連絡してくるなというので、もう連絡しないですが…


コメント

はじめてのママリ🔰

文章読んで感じたことは、質問者様は悪くないと思いました。6歳の行動を辞めさせるのに布団で押さえつけるのがまずあり得ないです💦布団で簀巻きに来て窒息死した例がありますし、小6の子に体重かけられたら本当に呼吸困難になっちゃいますよ💦
しかもそもそもがゲームを仏壇に隠した兄の子はお咎め無しですか?じゅうぶん意地悪な行動ですよね?

お子さんはトラウマになっていませんか?私ならその場にいた大人全員と絶縁します。二度と連れていきません。子供にとって害になる大人なんていりません。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありえないですよね?危険ですよね? 
    どのくらいの力で上から押さえつけてたかわかりませんが、少なくとも私が助けた時には、次男は激しく泣いていたせいもあると思いますが、汗びっしょりで、顔も真っ赤でした…
    そこを畳み掛けるように怒鳴り次男をうつ伏せにさせお尻を叩いた父が信じられず、私は父に歯向かいました。

    ゲームは、大人に隠せと言われてやったのか勝手に兄の子供が隠したのかはわかりませんが全くお咎めなしです。
    ゲーム禁止したのにやりたがるから隠したんだと思います💧

    私の母は台所にいて、騒いではいたけど仏壇をぐちゃぐちゃにしたのは知らなかったと言ってました。兄のお嫁さんは、遠くでスマホいじりながらその光景を見ていたのか見てもいないのか…
    いずれにしても、私の次男が泣き叫んでいるのに、大人は誰も近くにいませんでした。私が慌てて見に来て、初めて場が動いた感じでした…

    • 1月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他の方への回答も全部読みました。失礼ですがお父さんとお兄さん頭おかしいですね💦そしてお兄さんのお子さんも着実に同じ道を歩んでますね💦自分より目下(だと自分が認識した者)に対しては暴力で押さえつければ言うことを聞くと。ただのDV男だし犯罪者予備軍だと思いました💦

    でも従兄弟の男の子も普段お父さんにそういうことをされてるんでしょうね・・・💦ある意味被害者だと思いますが我がことは二度と関わってほしくありませんね・・😱💦

    相手が連絡してくるなと言ってくれてるのであれば、もうこちらからも接触しなくて良いと思います💦お父さんとお兄さんのしてることはいずれ自分達に返ってくると思いますよ。

    • 1月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みなさんに同じような回答で、申し訳ないです💦

    孫を可愛がりたい父に、孫を叱らせるな、自分の子供を一番強く叱るのは親の役目だ
    と兄に言われたんですが、、
    誰も私の子を叱ってほしいなどと頼んだ覚えはないし、私だって必要な時は叱ります。

    父親は絶対 感がすごいですよね。
    そして同じく自分の家庭でも、自分(兄)が絶対なのでしょうね。

    私は小さい頃からよく父に歯向かっていたので、三人兄弟ですが、多分一番父に怒られることが多かったと思います。
    きっと兄は、子供の頃から私のそういうところが気に入らなかったんだろうなと思います。
    あんな口の聞き方して子供の頃となんも変わらない。
    と言われたので。

    母は、それぞれの家庭で子育ての仕方は違うから…と口を出さないようにしているらしいですが、
    今回私に兄に連絡して謝ってと言って来ました。
    ということは、兄の子育て肯定派って事ですよね…

    兄の子供ともう関わってほしくないし、兄に躾について口を出されたくないので、
    今後連絡も取らないし、
    実家にいくことがあっても、
    兄一家とはタイミングをずらしていこうと思います。

    • 1月6日
日月

男どもが悪い。というか、やりすぎだと思います。

そんな状況なら、相談主さんが最初に確認なんてできる余裕ないです。
ただの弱い者いじめにしか見えません。
全員が落ち着いて話し合えるような環境でないのなら、今後付き合いを考えるのは当然だと思いますし、申し訳ないけどお父さんもお兄さんも 私の感覚だと、頭おかしいです。
昭和の人間なのかもしれませんが、行き過ぎです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄は、私が子供に甘い、躾がなってないと前から言っていて、
    俺の子供達は、俺が制圧してるからちゃんと言う事聞くよ
    とさも自分が正しいかのように以前言っていました。

    制圧って…子育てにおいて出てくる言葉なんですかね…

    私だって叱る時は叱ります。
    けど、自分の子どもが危険に晒されてたら、悪い事をした云々は抜きに、まず助けます。

    けど、悪いのはこっち、あっが正しいと、許せないとまで言われ、メンタル崩壊気味です。

    • 1月5日
はじめてのママリ🔰

次男くん辛かったですね。。。

泣き叫ぶ中大人が見ている状況って、集団暴行だと思いますよ。6歳の子なら仏壇を引っ掻き回すことの良し悪しなんて分からないし、そもそもゲーム禁止ならゲームを持ってこなければいいのに。次男くんだけゲーム禁止だったんでしょうか?それならなおさら荒れるのは仕方ないと思います。

あと、お父さんとお兄さんに謝ることって何もないですよね?むしろお兄さんから謝ってほしいし、お父さんは次男くんを叩いているので謝るべきだと思いました。

今後も連絡しなくていいと思いますよ。もし何か言われたとしても、今回の件を息子に誠意を持って謝るまでは関わらないと言っていいレベルです。もし息子くんが許しても危険なのでもう親戚の集まりには顔を出さなくていいと思います。

はじめてのママリさんも辛かったですね。モヤモヤが止まらないと思いますが、今は次男くんの心のケアを最優先にしてあげてください。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…私もそう思いました。
    次男曰く、仏壇にSwitchを隠したと言われたから探したけど、動かしたものは戻したし、ぐちゃぐちゃになんてしてないと言ってました。

    兄の子供は、兄がゲームは持って行くなと言ったそうでゲームは持って来ず、
    隠されたのはうちの子のSwitchです。私はゲーム禁止とは言ってなく、兄の家の子がゲーム禁止だからと、うちの子にも禁止だと言っていたようです。

    父に対しては、声を荒げてしまったことを謝りました。
    兄に対しては、父から、兄も兄の子供も悪気があったわけじゃない、兄妹で蟠りを持ったままにしてほしくないから、連絡してみてくれないか
    と父に言われたので、特に謝る気もありませんでしたが、
    謝りましたが、
    こういう結果になりました。

    でも、本当にこっちがうちの次男に謝ってほしいです。
    次男は、ママ助けてと叫びたかったらしいのですが、口に布団を押し付けられてたから苦しくて言えなかった。と言っていました。

    • 1月5日
はちぼう

完全にやりすぎです。
こちらからもあんたのやり方は理解できない、連絡してくんなって感じです。
次男くんも悪いところがあったかもしれませんが、悪いところがあったからといって布団で押さえつけて、苦しませますか?普通に虐待だと思いますよ。
悪いことがあったら叱ればいいだけです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やりすぎですよね。
    私も理解できません。
    したくもないです。

    本当に腹が立って仕方ないです💧

    • 1月5日