
友達からの無視や途中での返信途切れに悩んでいます。妊娠した友達からの連絡にも祝福の気持ちが持てず、距離を置きたいけど無視できず、友達の行動に困惑しています。
友達との付き合い方について。
わたしは基本的に自分から友達に連絡をすることはなく、友達から来た連絡は無視せずきちんと返信するのですが、既読無視や未読無視をしてくる友達が数名います。
その内容が済めばおやすみやまた連絡するなとど区切りをつければいいのに話の途中で返信が途切れてしまうことにすごく嫌な気持ちになってします。
最近、友達が妊娠をし、それについて連絡をしてくるようになりました。正直、慣れない育児に追われ、その中で返信をしているところで無視をされていたので、その友達の事を自分勝手だなと思うようになってしまい心から祝福できません。
距離を置きたいですが、来た連絡に無視をすることもできず…すると向こうから無視されるの繰り返しで。
そんな友達が何人かいるのですが、わたしが友達をそうさせているのでしょうか。あまりにも失礼な行為だなと思ってます…
皆さんのお友達にもいますか?
また、そういうときどうされてますか?😭
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント

ママリ
同じかは分からないですが、インスタでストーリーとか出すと返信を返さないといけなそうな質問コメントをしてくる友達がいます。
「ここ懐かしい!」とか「そこうちも前行った!」みたいな!
それで返信すると返信返って来ません😂
1週間とか経って適当な返事が来るので会話する気ないならスタンプにしとけよって思ったりしてます笑

mamari𓎤𓅮 ⸒⸒
相手から話題振っておいて既読無視されると、なんで聞いてきた🙄?て思う時あります。
でも毎度そういう感じなら、
誰に対しても同じだと思うし
そういう人と思ってスルーです。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😭
それなら連絡してこなくてもいいのに…と思ってしまいます😂
その返信が1ヶ月後とかの時は流石にイラッとしてしまいました😂- 1月5日

退会ユーザー
そういう人はいますよ!
コミュ力と文章力って全く別物だと思ってます。メールのやりとりは誤解を生みやすいものです。
文章力があって、きちんと締めくくりの文まできれいに終わらせれる、見えない相手の状況を想像できる、まめに携帯をチェックしてきちんと返信できる、
これができる人はそんなの人として当たり前と思いがちですが、結構高等な技術だと思います。
実際に会ってお喋りした時なんかに楽しい友達なら、メールでのやりとりでは細かい部分は気にしないようにしてます!
そして返信がなくても「この人はメールが苦手な人」という認識ならモヤモヤしないです。
ガラケー世代の感覚としては、
既読無視というワードは、メールで「既読」がつくようになったために生まれたので余計な機能搭載したなと思うし
未読無視というのは読んでないのなら無視も何もないので矛盾ワードです😅
昔なら返信がこなくても「寝たかな?地下鉄乗っててセンターでメールが滞ってるかな」くらいの感覚でした。笑
-
はじめてのママリ🔰
メールが苦手な人と認識しても自分勝手なやり取りにモヤモヤしてしまいます…😭💦
便利すぎる世の中になったのかもしれないですね、、思い返すとガラケーの時代はこんなに密に連絡を取り合うことなかったですね!笑- 1月5日

退会ユーザー
質問してきたくせに返事してこないママ友がいますが何で聞いてきた?って思います…
そういう人と思ってます😭
-
はじめてのママリ🔰
毎回同じようなことが続くと嫌になりますよね😭
割り切って付き合うしかないですよね😨💦- 1月5日
はじめてのママリ🔰
わかります!笑
返信に期間があくのとかなんで?ってなりますよね!笑