
息子が夜寝かせる時間帯にギャン泣きして困っています。同じ経験をした方、寝かし方を教えてください。
もうすぐ生後100日を迎える息子について
最近出てきた悩みがありますっ。
数日前から夜寝かせる時間帯になるとどれだけ泣くの??ってくらいギャン泣きしてしまいます。
3ヶ月までは泣くけどそんなにギャン泣きすることはなかったのですが、ここ最近いきなり始まりました、、
おっぱいあげてユラユラさせて寝たと思ってベットに寝かせると5分もすればっあ”ーって泣き始めてしまって、、
皆さんのお子さんもこういう経験ってありますか??
もし、共感して頂ける方がいましたら、どうやって寝かしてるか教えてくださいっっ!
よろしくお願い致しますっっ๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
- shieeho(6歳, 8歳)
コメント

ねこ
同じ感じです!うちは夕方からいつも機嫌が悪くなるので、黄昏泣きや寝ぐずりなのかなぁと思ってます。私たちの夕飯時が一番ギャン泣きです。
寝たと思ってベッドに寝かせてすぐにギャン泣きは毎日です(笑)
その都度またゆらゆらして寝かしつけしてます。
shieeho
あー!わかりますっ!我が家の息子も午前中は機嫌いいのに夕方あたりから機嫌が悪くなりますー๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
おっぱい吸わせなくてもゆらゆらしてたら寝てくれますかぁー(o'∀'人)??
ねこ
うちはおっぱいでは寝ないんですよね…💦夜中の授乳の後は寝てくれることもありますが。。
体重が重くなってしまったので、いつも抱っこ紐でゆらゆらしてます。
shieeho
あ、そーなんですねぇっ!てか、夜中起きてしまうのは新生児の時からずっとですかー?? たしかにどんどん体重増えて立って抱っこするのがツラくなりますよねー๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐!
ねこ
新生児の頃は本当に全然寝ない子でした😰抱っこしてないと起きてしまい、私も眠れなくて辛かったです💦
抱っこ紐のゆらゆらに慣れてしまったので、今は大丈夫です。でもさらに重くなった時の寝かしつけ、悩みますね。
shieeho
そうだったんですねー๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐寝不足はかなりつらいですよねー(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )寒いから夜中布団から出るのもイヤですしね(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
わたしも新生児の頃は寝不足がツラくて泣いてましたぁ!
たしかにっこれからもどんどん大きくなるからまた新たな案を考えないとかもですねー!笑
早く一人でスゥーっと寝てくれるようになってほしいですよねー😅