※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ムージョンジョンLOVE
ココロ・悩み

義実家で6日間過ごしている最中、義母から子育てのやり方についての発言に苛立ちを感じる女性。夫と共に発達障がいを持つ6歳の子供を育てる中、義母の言葉に傷つき、夫の対応に不満を感じています。関東在住で四国に帰省し、年に2回しか帰らないため、義母の発言が気になります。

義実家に5泊6日で帰省中です。
夫が義母が言う発言に対してもうわかった!とか結婚口が悪いみたいで、義母が「こんなに苛立ってたかしら?昔はもっとおだやかだったような。子育てで疲れてるわ」と言ってきました。

正直、6歳の長男が発達障がいグレーで育児がとてもしんどいです。夫婦で頑張って子育てしてますが苛立ってしまうこともしょっちゅうです。
「穏やかにのんびり育てたら子どももそうなるのに」と言われて、私たち夫婦が一生懸命子育てしてるのはなんなのだろうと😢

関東に住んでいて、四国に帰省していて年に2回しか帰らないのに、いちいち発言に傷ついたり気にしてしまいます。
夫にいうと「気にするな」としか言われません…。
皆さん上記の発言気になりませんか??
すごくおとなしくて育てやすい子を育ててる方には理解しにくいことだと思います。

批判はご遠慮ください。

コメント

りん

初めまして!
義両親と同居しているものです。
私も主さんの立場になったらやってらんない!って思っちゃいます。
しかも年に2回しか見てないのによくそんなに上から目線で言えるな!と思います😂
私も普通に傷つくと思います。
そんな、気にするななんて言われても気にしちゃうものは気にしちゃうし、傷つくものは傷ついちゃいますよ!
話聞いてると、全て主さんに対する間接的な嫌味に聞こえてしまいます。。
義母さんはやっぱり旦那が一番カワイイんですね…
主さんは頑張ってると思いますよ!
私自身の弟も、グレーだったので分かりますが、子育て大変ですよね。
ホントだったら、義母さんは、主さんに対して、
「子育て大変よね、よく頑張ってると思うわ。でもしっかり休養も大事だからね!応援してるよ」
と言うべきなのに。
なんか嫌味ったらしいのが余計ムカつきます。
だからもう、育てたことないくせに偉そうに言いやがって!あなたより私の方が子育て頑張ってるわ。あなたが子育てしてたの何年前よ!
と心の中でこのババア!
と思っといたらいいと思います😂
本当に主さんは頑張ってると思うので!