※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母が亡くなり、父が心療内科で治療を受けながら生活しています。育児中の女性は父を支えることに疑問を感じており、悩んでいます。どうすれば父を支えられるか考えています。

母と死別した父に苦労しています。

母が亡くなり60歳の父が遺されて1ヶ月が
過ぎました。
父は母が亡くなったショックで過呼吸になったりしていたので、心療内科で薬をもらって、
なんとか仕事に行ったり家事をしたりして過ごしています。

犬が2匹いて、かなり敏感で繊細なので私たちも家族が
少しでも物音をたてると夜中でもめちゃくちゃ吠えます。
私たち夫婦や1歳息子もたびたび起こされています。
あまりかわいいとは思っていません。

車で40分ほどの距離なので週一で通っています。
ご飯を一緒に食べたり、話を聞いたり、家事を教えています。
正直私も育児中で頼りにしたいなと思う母が亡くなり、父ほどではありませんが落ち込む日もあります。

なのに、父は私があまり支えてくれていないことを親戚に話していると知ってしまいました。
正直父の世話は頑張って無理してやっていました。
何かが崩れ落ちて、呆れと怒りでいっぱいです。

なぜ1歳を育児中の私が60父を支えなくてはならないのか。
むしろこっちも支えようくらいの気持ちでいたってよくないか?くらいに思ってます。

話がまとまらず、ぐちゃぐちゃです。
でも、母が亡くなった悲しみ、父を支える不安感、育児へのストレスでいっぱいです。
私はどう考えて父を支えたらいいのでしょうか。

コメント

ママり

お母さまのこと、御冥福をお祈りします。

そして、とーーーってもお気持ちわかります。わたしの場合は義父で、義母健在なのに、今から夫には「義母が倒れたら俺はどうしたらいいんだ」と、怒鳴ったりしていて、こちらは「はぁ?」の呆れ一言です。
どうしたらいいって。。。
子育ても終わっていて、子供のお金の心配もなく、自分の生活費だけを考えればいいだけの生活なのに、どうしたらいいって何事なのか全く意味不明です。
この年代の男性って子育てしてないから、子育て期の苦労もわからないし、奥さんに身の回りのことしてもらって当たり前だから、何もかもやってもらって当たり前、お膳立て当たり前、やってもらえないと不満を言うんですよね。やってくれてることに感謝もできなければ、有り難いと言えないけど。
だからといってほっとく理由にはいかないし、。。。。
でも本当に心底呆れますよね。

初めてのママリ

支えようと思わず、何も考えず、できることをしてあげればいいと思います。親戚に話していたことも話半分で聞き流す。
もしくはそう話しているのを聞いた。近くに住んでいるわけでもないし子どもも小さいから満足に支援してあげられずごめんね…と、本心じゃ無くてもとりあえず言ってみる。または、話しているのを聞いた。自分も悲しく落ち込む日もある、子育てが大変ななかどうにかやりくりして来ているのにそんなふうに聞いて悲しかった…と言ってみる。

亡くなられてまだ1ヶ月なら悲しみも深く、朝起きて妻がいないことを痛感し夜寝るまで何度となく1人であること妻がいないことを思い知らされているのだと思います。受け入れきることもできず、変化に対応しきれなくても仕方がない時期だと思います。支えてほしいというより、寄りかかりたいという感じなのだろう…と。
同居予定がないなら時間が解決してくれるのを待つくらいの気持ちでいるのがいい気がします。

あと、60歳といえど、死別は相当のストレスです。60だからこそという部分もある気もします。わたしも29で死別(親や配偶者ではないですが)経験ありますが、食事もとれずあの頃の記憶は曖昧です。ただ、親や友人が支えてくれていまがあると思っています。
1歳児育児は大変ですが、自分には支えてくれる話を聞いてくれる夫がいると思えればいいのかなって思いました。