
コメント

退会ユーザー
うちもイヤイヤ期でそんな感じです😂
余裕ない時特に辛いですよね……
言葉理解してるけど本人の中で自分の気持ちと格闘してることあるのでそっと見守ったり「落ち着いたらおいでー」って声掛けて自分のことしてます
退会ユーザー
うちもイヤイヤ期でそんな感じです😂
余裕ない時特に辛いですよね……
言葉理解してるけど本人の中で自分の気持ちと格闘してることあるのでそっと見守ったり「落ち着いたらおいでー」って声掛けて自分のことしてます
「ココロ・悩み」に関する質問
幼稚園のママさんたちと、室内遊び場に行きました。 広々としていて利用者も少ないのでちょいちょい私以外のママ5人が輪になって楽しそうに話してました。 私だけみんなと関係が浅いし、かと言って積極的に行くタイプでも…
最近、小4の娘が仲良くなった小1の子(A)がいて 関わり方に悩んでいます。 繊細な子なのかグレーゾーンなのか…? Aと児童館で会うと複数人で遊ぶらしいんですが、 今日は小4のB(娘の友達)が娘と2人で遊ぶから ごめんねと断…
学校に言ってもいいと思いますか? 今日、小3の娘が泣きながら帰宅し、どうしたのかときけば、2年生まで同じクラスだったNちゃんに荷物を持てと命令され、2人ぶんの荷物持って歩かされたそうです😑 子供たち毎日タブレ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
つむぎママリ🔰
何か障がいあるの??ってぐらいひどくて、家に来る人間、実母、実母妹にもおかしいんちゃう??と言われめちゃ悩んで辛いです
つむぎママリ🔰
ちなみに、旅行以外は、実母は毎日会います
退会ユーザー
周りから言われると自分も悩んでる分きついですよね…
特に魔の3歳児と言われる時期ですし、イヤイヤ、癇癪も男女関係なしに個人差あるので難しいですよね
集団生活されてるなら園の先生に相談するのも手かも知れませんし、まだ集団生活されてないなら集団生活していく中で落ち着いていくと思います!
つむぎママリ🔰
ただのイヤイヤ期だったらいいんですけど、外で言わないので、大丈夫なのかなーって感じもします