
二人目妊娠で里帰りが難しく、夫も忙しい状況。計画分娩が適しているか悩んでいます。夫はサポート可能だが、自宅まで1時間かかるため不安です。
計画分娩について
二人目妊娠がわかったところです。
我が家は共働きでお互いの実家は遠く、何かあった際、
親にすぐにかけつけてもらうことはできません。
また、夫は平日朝早く〜20時ごろまで仕事をしています。
子どもは2歳で保育園に通っています!
一人目の時は里帰りしましたが、今回は考えていません。
この場合、やはり計画分娩の方が適しているでしょうか…?
夫の職場は、何かあればすぐ退勤させてくれる雰囲気の会社ではありますが、
自宅までは1時間ほどかかります😓
- はじめてのママリ(生後7ヶ月, 3歳2ヶ月)
コメント

退会ユーザー
計画分娩が安心だと思います。
私も同じような理由で2人目は計画分娩にしました😄
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
そうですよね🤔やはり計画分娩が安心ですよね…!
ママリさんは、計画分娩でその日のうちに生まれてきてくれましたか?😣
一人目の時に、計画分娩でうまく進まず帰っていく人を見かけたので、
計画分娩のイメージがうまくできなくて…😭
退会ユーザー
確かにそういうのも聞きますよね💦
私の場合は促進剤入れて5時間くらい(陣痛の痛みを感じてからは2時間半くらい)で産まれました。
先生からは子宮口3センチ以上開いていないとうまくいかないと言われ、健診で子宮口が3センチ開いていることを確認してから、計画分娩の日を決めました。
その辺は皆そうなのか分からないので病院に確認されたほうがいいかもしれません💦
私は夫の仕事の都合で、子宮口3センチ開いてから次の週に計画分娩だったので、経産婦だし先に産まれてしまわないかのほうが心配でした😂
はじめてのママリ
なるほど!子宮口の開き具合から日程を決める場合もあるのですね!
たしかに、先に産まれちゃうかもとひやひやしますよね😂笑
こればっかりはわからないですもんね…!
ですが、やはり産休に入った後のことを考えると、
日中ひとりでいる時間が長いことと一人目のこともあり、
計画分娩が良さそうですね…。
とても参考になりました!ありがとうございます😊