※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
お仕事

子持ちで正社員の女性が、新しい仕事が子育てと両立できない状況で苦しんでいます。業務が無理なら仕事を変えるべきか相談しています。

子持ちで正社員で仕事してる方見てください!

去年から職場異動になり、新しい仕事が苦痛です。

メインが品物の受注から出荷までの納期管理をする仕事なのですが、常にたくさんの案件をかかえており、小さい子が2人いて、いつ熱出すか分からない状況で、この業務は無謀なんです。

同じ部署は8人くらいいますが、相互応援できる体制は出来ておらず完全分業制なので、頼れる人がいません。

なので、子どもの体調不良で急に1日休むことが難しく、同じ会社の旦那と前半休、後半休で休んだりしなきゃならず、何故ここまでしなきゃいけないの?って思います。

いつでも休めるように準備しておきたくても、業務の性質上、難しいです。

ちなみに代々、独身男性がやってきた業務です。
これを子持ち女性にやらせる上司に腹が立ちます。
仕事を変えて欲しいと思うのはわがままでしょうか。

皆さんの仕事はお子さんの急な体調不良ですぐに休めますか?


コメント

deleted user

シングルで社員です🙆
問題なく休めはしますが
出来る限りは病児保育使ってます!

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!
    ちなみにどんな業務か伺ってもいいですか?

    病児保育って子どもへの罪悪感でなかなか使えないのですが、実際どうなんでしょう☹️

    • 1月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    就労移行事業所で働いてます🙆‍♂️

    私も罪悪感しかないですが🥲頼れる人もいないので、、、
    生活が掛かってるし
    子も食べさせる為でもある!
    そして何より未婚シングルなので
    子に対しても私のとこに産まれてきたから
    しょーがない!がんばれ!
    って思う部分も確かにあります🥺♡

    7時間労働なのがちょっと救いではありますが🥲

    • 1月1日
あじさい💠

異動願いは言わないと「ここでok」と言ってるのと同じなので、すぐさま伝えて良いと思います!!働きにくい、別の部署に変えてくれと言って承知されたところで明日から異動ねーとは絶対ならないので😭
とにかく伝えるのはすぐ!でいいと思います!!

ちなみに私は休みやすすぎて有休残が心許ないです😂
生産管理系はやりがいはありそうですけど、仕事量が多いとしんどいし、今日やらねばならない事だらけで大変ですよね💦💦

  • みかん

    みかん

    ありがとうございます!
    そうなんです。バリバリ働きたい人には良いでしょうけど、私は子育てを最優先にしたいので🥺
    ちなみに部署異動は希望出していて、企画系の仕事にうつる予定です。ただ、これって只のわがままかな(子持ち様?)と思った次第です🥺

    有給、子どもの体調不良と行事でどんどん無くなっていきますよね!笑

    • 1月1日
  • あじさい💠

    あじさい💠

    ぜーんぜん!言うなれば適材適所ってヤツです♪残業が多い部署は、帰宅したくなくて残業代が欲しい人に働いてもらいましょ!
    早く移りたいですね🥹

    遊びや旅行でも使うので😂全然足りないです💦働くの好きな人に私が使うから有休ちょーだいってふざけて言ってます😂

    • 1月1日
課金ちゃん

子育てを言い訳には使いたくないですが、人生のタスクに子育てが加わりそれの為に色々と調整が必要なのは事実なので、働き方についての相談は復帰前にしましたよ🙆‍♀️

私は営業職なので、ある程度自分で仕事調整すれば大抵の事は何とかなりますが、今まで土日祝フル出勤だったのを、「日祝は保育園がないので」休みにしてもらいました😌

いきなり休まれるのって会社側も大変でしょうから、「会社にとっても自分にとっても負担が少ない働き方を相談したい」という言い方すれば良いんじゃないでしょうか😃