![まちゃみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近5歳の男の子が急に問題行動を示し、親に心配をかけている。親戚のアドバイスは、忙しさを減らすために疲れないようにすることや、スポーツをさせてみること。経験やアドバイスを求めている。
5歳の男の子の話なんですが、最近漫画とかゲームとか友達からの影響なのか急に、最近になって
お風呂やゲームの約束の時間になったから、注意するとやりたかったのに〜とか、ぐずるのはいいんですが、私に殺してやる〜!とか
俺なんて死んだ方がいいんだとか、吹き抜けのところから、飛び降り用とするフリしたり、親を困らせるのに、本当にはらはらしたり、心配になったりしています。
親戚に相談すると、そんな事考え無いほど毎日、忙しく疲れて帰宅するようにしたら良いのかも、習い事でサッカー、野球とかスポーツさせてみたら?と、、
皆さんは経験ありますか?
どう言った返答が良いか、いい案があったら知りたいです。
- まちゃみ(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子はビビリなのでないです💦それは心配になりますね💦
命の大切さをじっくり話してみてはどうですか?絵本などで死について書いてあるものを読んでみるとか。あと、エコー写真とか、生まれたときのことを話して、生まれたとき本当に嬉しかったんだよ。死ぬなんて言わないで欲しいと伝えてみるとか。
あと、ちょっと脅し的になりますが、「地獄」という絵本はかなり怖くて、賽の河原とかのことも書いてあるので、読んでみると効果的かも😅効果的すぎるかもしれませんが💦
死ぬとか殺すとかは軽々しく言うものじゃないと分かってくれるといいですね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下の子が同じくらいの女の子ですがそんな発言しないです。
YouTube三昧ですが。
旦那さんはこういった発言は知ってますか?
-
まちゃみ
旦那さん知ってますよ。
寝かしつけてから、私も寝てしまうことが多くて話し合いはしませんが、特に旦那はあまり深く考える人じゃなくて- 12月31日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは女の子ですが6歳の次女がそんな感じです笑
私なんて死んだ方がいい!とか出掛け先ではわざと迷子になったりします💦
私も集団スポーツさせようか悩んでいました、、
-
まちゃみ
やっぱりスポーツですかねー
後先心配になりますよねー- 1月1日
まちゃみ
そうですね!地獄の絵本買います!!
ありがとうございます♪
エコー写真など、昔の生まれた時の喜び大変さ伝えて、毎日2人にまず上の子の名前を言ってから下の子の名前言って、大好きだよ❤おやすみなさい💤って伝えてるんですがねーなんでしょうかね。。
とにかく、その本早速買います笑!