
友達とご飯に行く際、子供は旦那に預けることになりました。返信から子供が邪魔だと思われているのでは?と感じ、親友なのに少し寂しい気持ちになっています。
友達と年始にご飯行くのですが、子供どうするの?と聞かれて旦那に見てもらっとくよ!と言ったらおー、ありがたい😊って返信が来ました
これって子供が邪魔って思われてますよね😅
それかありがたいね!の方なのか分かりませんが。。
子供いたらゆっくり話せないし、迷惑なのは私も分かってるのでそこは気を使ってました。
でも親友なので、子供に会いたいって思って貰えてないのも少し悲しいです😢
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 2歳10ヶ月)

ありす
旦那さんが見てくれてありがたいね!って事じゃないですかね😂

はじめてのママリ🔰
わたしも上の方と同意見です☺️

はじめてのママリ
みなさんおっしゃるように、ありがたいね!って意味だとは思いますが、言葉のチョイスはちょっと間違ってるかなと思いました🙄
自分が子どもいない時にも友達にそんな風に言ったことないし、どの目線で言ってるの?って思っちゃいます😅

はじめてのママリ🔰
邪魔というか、居てもいいけど居ない方がゆっくり話せるしいいってことじゃないですかね。

はじめてのママリ
子ども連れてこなくてよかったーってわけではないと思います💦
見てくれる旦那でありがたいねーってニュアンスじゃないですかね😀

ママリ
んー、邪魔というか子どもいたらゆっくり出来ないのは事実だし、そこまで何も感じないですけどね🥺
家とかならいいですが、ご飯行く時に子どもいたら連れていく側でも嫌です🤣

はじめてのママリ
ありがたいね!なのかもですし、子供いたらゆっくり話せないからありがたいかもしれないですが、正直そこまで悲観的になる?って思いました😂
コメント