※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後5ヶ月の姪が気になること: ①喃語でない ②起きた時泣かない ③ミルク量少ない ④授乳時間不明 ⑤母親の認識なし ⑥怒った顔でも笑う ⑦ほとんど泣かない 特に気になるのは⑤⑥⑦。

生後5ヶ月、こんな感じで大丈夫でしょうか?
姪と月齢が近すぎて、お互い比較対象となっています。
気になっていることが何個かあります。

①喃語でない
ウー、フー、フンはよく言ってます。
②起きた時、あまり泣かない
たまに泣くこともありますが、大体は1人で指しゃぶりをして静かに起きてます
③ミルクを飲む量が少ない
頑張って飲ませて800m位になってしまいました
④空腹で泣かないので授乳時間が掴めず、飲ませても全然飲んでくれなかったり、時間が空いても飲まないこともある
⑤母親の認識なし
離れるとたまに泣く時の顔をしたりぐずりますが、一度戻って少し相手して離れたら通常に戻ります
抱っこも誰でも🆗で、人見知り無し
⑥怒った顔をしても笑ってる
笑うと笑い返しますが、真顔や怒った顔をしても笑っていたり、もしくは無視するか顔を背けます
⑦ほとんど泣かない

特に気になってるのが、⑤⑥⑦です。
姪と真逆で少し心配です。

特に心配ないよーとか、ここ気になるねとかあればお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

どさんこママ(21)

長女まさにそんな感じで今も言語だけ半年遅れてます
1年間での成長幅がありすぎて不安になりますが、まだまだ生まれてきて数カ月なので個人差大きいですよ!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    そうなんですね😊たしかに個人差ありますよね🤔
    ゆっくり見守らないとですね💦

    • 12月31日
ママリ

いずれも問題無しで、性格にもよりますし、男女でまた違ってくることもあります😊大丈夫ですよ👌
人見知り始まると母親しか抱っこ嫌〜ってなってまじでしんどいので、正直人見知りしないほうが過ごしやすくて良いです😂
6は、あやしてもらってると思ってるはずです😊
7は穏やかな性格なんだと思います😊

  • ママリ

    ママリ

    よかったです💦
    人見知り経験したことがないので、今はいいなぁとしか思えないんですが、実際経験してみると大変ですよね😊
    ありがとうございます!安心しました😌

    • 12月31日