※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

授乳の辞め時に悩んでいます。下の子が精神的に依存している気がして、どう手放すべきかアドバイスを求めています。

授乳の辞め時が分かりません…下の子が精神的な拠り所にしていて悩んでいます。

上の子は1歳になった頃から徐々に牛乳に切り替え、2週間ほどで自然と卒乳できました。
時間が空くと、授乳クッションのところへ来て舌をうにゅうにゅ動かしてアピールしていましたが、泣くこともなく穏やかに受け入れてくれました。

一方、現在1歳2ヶ月の下の子は、1歳前の卒乳を考えていた時期に上の子から風邪をうつされ、断乳のタイミングを逃してしまいました。

普段はとても穏やかな性格ですが、機嫌が悪くなったり、眠くなると、親指を奥の歯茎で噛むような指しゃぶりをして泣き始め、授乳しないと泣き止みません。

授乳すればうっとりした顔ですぐに落ち着いて、お昼寝もスムーズにしてくれます。

正直、親である私自身も授乳に頼ってしまっている部分があり、完全に双方「精神的な安心のための授乳」になっていると感じています。

離乳食はそれなりに食べていて、水分もある程度は取れています。
以前、最大15時間ほど授乳を空けられたこともあり、「このまま卒乳できるかも?」と期待しましたが、翌日にはまるで禁煙に失敗したように頻回になってしまいました。

普段は寝起き、日中1~2回、寝る前の1日2~4回の授乳です。

最近は上の子からの風邪も多く、私は5月・7月はほとんど体調不良で、年齢のこともあり体力的にもかなり厳しいです。
授乳中は免疫力が下がっているようにも感じます。

私自身、自営業で在宅勤務かつ自宅保育なので、授乳の時間は自由に取れます。
ただ、体力面ではそろそろ限界を感じています。

こんなにおっぱいが好きな子から急に取り上げてしまうのは可哀想な気もして、踏ん切りがつきません。

精神的な拠り所としてのおっぱいを、どのように手放させてあげるのが良いのか。
それとも卒乳出来るまでとことん付き合うべきなのか。
どうするべきか悩んでいます。

同じような経験をされた方のアドバイスがあれば、ぜひお聞かせいただきたいです。

コメント

ママリ

それだけ開けられているのであれば順調だと思います😄
次は日中を0にするのを目標にしたり、
次は寝起きを無くしてみたり、、、
寝る前やめれるのが難しいと思うので、何回かにわけて挑戦してみるかですね😭
夜中はおっぱいで起きないですか?
夜中が眠れてるのであれば、わりとゴールは遠くないと思います!

超持論ではありますが、経験上、一歳半を目標にやめられると、スパッとやめれます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🙇‍♀️
    夜中起こされる事はほぼ無いですが、たまに5~6時には起こされます💦
    あと1~2時間は寝れるのにと思ってしまいます😓

    おっぱいが無くても上の子と寝てくれることも多いのですが、私もあげないで寝るのが不安で(張り的な意味で)結局私が寝る前に、娘が寝ててもあげてしまってます💦

    早ければ旦那のいるお盆にでも…と思ってましたが、1歳半だと11月末頃なので、長い目で見てそれくらいを目標に頑張ります😭💪
    流石に今年中には卒乳したいです😫

    • 8月4日
  • ママリ

    ママリ

    夜中続けて眠れてるのはいい事ですね😄🙆
    もう少し寝たいってなりますよね💦💦

    張りは本当にしんどいですよね😓
    私もやめる時、張り問題が難しかったです。
    飲んでもらう回数を減らす代わりに圧抜きをよくしてました!

    旦那さんが居るタイミングだと、お子さんも物理的に離れられる時間が増えるのでいいかもですね⏳

    • 8月5日
ままり

月齢と悩みがドンピシャすぎてコメントしてしまいました!

私も完母で、断乳か卒乳で今悩んでいます😭
体調不良があったり、精神安定剤になっているので昼間も頻回、夜中もまだ3回以上は起きて、吸うとすぐ寝ます。。
1歳半検診まではこのままあげ続けて、年末年始の夫の休暇に合わせて断乳しようかと思っていたのですが、やっぱりこのお盆休みで夜間断乳だけでもしてみようかと思ってます。
とにかく私が夜寝たい、ご飯を食べるようになってほしいからです🥲
ただ私も眠いとついつい添い乳であげてしまったり、寝起きも勝手に飲まれてたりするので、だいぶ覚悟しなきゃとは思ってますが…

うちの子は結構体力があるので、夜間授乳で何時間泣き続けるんだろう…と今から恐怖です🫨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月齢同じですね😊

    もう…9時間くらい続けて寝たいですよね😇
    上の子が幼稚園に通っているので、毎月何かしら病気を持ってきて、本人は3日で治り、私は1ヶ月近く不調が続きます、、

    結局お盆前半は何も出来ず、
    そして断乳を少し察したのか、ここ数日前から物凄くグズグズしてます😞
    断乳するにも決心しないと難しいですよね😢
    上の子は牛乳大好きっ子だったので、本当に楽でした。

    • 8月11日