※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

ご飯の時間が大変で、1歳の子供が食事を嫌がり、食べさせるのに時間がかかり、オムツ替えも難しいです。早く普通に食べられるようになることを願っています。

あーもーご飯の時間がいっちばん嫌い!!!


1歳だけどまだつぶつぶ食べてるよ
一回100g食べるか食べないかだよ
遊びながらじゃないと食べないよ
食べさせるのに1時間くらいかかるよ
ウンチしたら食べないからいちいち椅子から出して服全部脱がしてお風呂で流してまた服着せるよ
仰向け嫌いだから普通にオムツ替えできないよ
疲れた
早く普通に食べるようになってくれ

コメント

はじめてのママリ🔰

私もご飯の時間苦痛です😭

もう3歳ですが、ほんとぉーーーーに食事時間かかるし、食事中に催す癖が出来てしまったみたいで、中断して〜って言うのも似てます😭

決まった物しか食べない偏食なので、毎食ほぼ同じ、、、
しかも手作りより、レトルトのカレーとかじゃないと食べないから、作る気力も起きないし、、、
子供のためのメニューは、もう一切考えなくなりました笑


とにかく食に興味がないタイプなので、2〜3口食べて空腹が少し満たされれば、立ち上がりおもちゃで遊び始め注意して座らせるの繰り返しで、もういつになったらご飯食べてくれるの?!って感じです🥲食べさせながらじゃなと食べないので、1時間くらいかかります🥲
子供の食事を済ませてからゆっくり食べようと思い、なんとか食べさせ、やっと食事にありつける〜と思ったら、お腹減った〜食べたい!と言われてへずられ、なぜか人の物だと食べる不思議、、、
もういつになったら自分はゆっくり食事ができるんだろうと、、、


でも最近ほんの少しだけ、座る時間が長くなってきたり、一緒にスーパーに行くと、〇〇食べたい!テレビで見た!などいうようになって、本当に食べるの?!と思って買って出してみたら、意外と食べてくれたり。
少しずつ変化が出てきたので、一生このままじゃない!と希望は見えてきたので、なんとかもう少し頑張ろうと思ってます笑


肩の力も抜きつつ、お互い頑張りましょうね。