
赤ちゃんの遊びについて教えてください。息子はまだ自分で遊べず、膝の上で触れ合い遊びが主。具体的なねんね期の遊びや体を動かす遊びを知りたいです。
生後3ヵ月の息子溺愛中の新米ママです(。•ᴗ•。)♡
よく、夜泣き対策とか、夜よく寝られるように、「日中、たくさん体を動かして遊んで、疲れさせる」って聞きますよね?(・o・)
ハイハイとか、自分で体を動かして遊べるようになったら、それもわかるんですけど。。
うちの子は、まだ1人で手足をバタバタしたりして遊んでいられるのは数分なので、ほとんど膝の上で触れ合い遊びをしたり歌を唄ったりして過ごしてるので、体を自分で動かして遊べることはほとんどないです!
それで疑問なんですけど、ねんね期の、体を動かして楽しめる遊びとか、体力使うような遊びって、具体的にどんなことを皆さんしていますか?orしていましたか??( ˆ࿀ˆ )
参考にしたいのでぜひ教えてください♡♡
- coma(8歳)
コメント

☺k☺li
ねんねの赤ちゃんにとって手足バタバタも十分な運動かとおもいますよ。3ヶ月で嫌がらないならうつぶせで遊んでもいいですし。
仰向けに寝せて触れあい遊びしたり、ベビーマッサージしたりもいいと思います!

noripi111
体使うというか、きっと疲れてるんだろうなって思うのが、うつ伏せ練習です!
すごいはぁはぁ言いながら、首持ち上げたいんだけど、どうしていいのか分からなくてもがいてます(゜Д゜)(笑)
あとは、お風呂でスイマーバ使ってます!
体バタバタするので、いい運動かな?って感じです(o´罒`o)
-
coma
うつ伏せいいですね!文章読んで想像して笑っちゃいましたー!確かにたまにさせると、めっちゃハァハァしてます(笑)可愛いですよね♡スイマーバももっとたくさんやろうかな...(*^_^*)♪♪ありがとうございます♡
- 3月9日
-
noripi111
グッドアンサーありがとうございます!
はぁはぁしますよね(笑)
息子はそのまま、ゲンコツしゃぶりします(笑)
きのうは、寝下座してました(o´罒`o)
スイマーバやると、夜泣きも減るし、よく寝てくれるそうです(●´ω`●)
うちは毎日してるのに、まだ実感してませんケドね(笑)
ぜひスイマーバ使って見てください!- 3月9日

eri
うちでは、「むすんでひらいて」
「手をたたきましょう」などを
歌いながら娘の手足を
動かしたり、
「赤ちゃん体操第1位〜
いっちに、さんっし」
といって
バンザイさせたり足踏みさせたり
腰周りをぐるーっと
したりしてます⌄̈⃝
あとはとなりのトトロの
「さんぽ」を歌いながら
足踏みさせたりしてます!
夜8時から9時にねんねして
授乳で3時頃起きますが
おっぱい飲んだらすぐ
寝てくれます( ・ᴗ・ )
-
coma
6時間寝てくれるなんてお利口さんですね♡やっぱり赤ちゃんは歌にのせて体を動かすの、好きなんですね♪回答ありがとうございます(*^_^*)
- 3月9日

空mama
2ヶ月なら起きてるだけで疲れちゃうから、まだ体力使う遊びとか意識しなくていいと思いますよ!
comaさんがされてるように触れ合っていればいいと思います(´▽`*)
-
coma
そうですよね、起きてるだけですごくいろんな刺激がありますもんねー!今のままでいいと言っていただけてホッとしました♡ありがとうございます( ˆ࿀ˆ )
- 3月9日
coma
ベビーマッサージも良さそうですねー!( ˆ࿀ˆ )今度、講習受けてこようかと思ってます♡ありがとうございます♡