※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

1歳児の世話が大変で外泊を避けたいが、旦那は義実家への1泊を提案。自分が負担と感じ、日帰りを希望したらワガママと言われた。自分がワガママなのか不安。

ワガママですか?
よく動いて目が離せない1歳児がいます。
身の回りの世話から食事までまだまだ手がかかるので、できるだけ外泊はしたくありません。
今回の年末年始の義実家への帰省も、旦那は「せっかく帰るんだから1泊ぐらいはしてあげないと」って感じです。義実家までは車で片道1時間半ぐらいです。
私が、子供もまだ目が離せないし何よりいつもと違う環境でお世話するのは負担だし日帰りが良い、と言ったら、ワガママだと言われました。
普段から旦那は協力的だし義実家でも色々協力してくれるとは思いますが、私ってワガママなんですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

ん〜どっちの意見もわかるような気はします😭😭😭わがままってはおもいませんが1泊してほしい旦那さんの気持ちもわかりますね💧

はじめてのママリ🔰

年間の会う頻度にもよりますかね🤔
結構会う機会があるなら日帰りでもいいかなと思うし、お盆や年末年始とか数回のみで1歳過ぎてるなら1泊くらいならと我慢します😂

ママん

全然わがままじゃ無いです!🥹その気持ちわかります😭

1歳は何かと動くので、危ないものとか全て片付けてくれている義実家ならフリーに子供を放って置けますが、大抵は机があったり、角が危ない棚があったり、手の届く範囲に小さいもの誤飲するものあったり怪我するハサミがあったりで✂️ママとしては危なくて気が休まら無いですよね😅

引き戸も開けちゃう子もいますし、少しトイレ行ってる間にどっか行って玄関とか落ちたらとか、安心して子守してくれる義実家なら良いですが、大抵は知識不足で無理ですよね😂

本当に周りの旦那さんや義実家のがわがままだと思います!!子供の命守る覚悟がないのに安易に外泊とか言うなよな!!!

おむつご飯その他備品も準備してくれて、外泊とか言ってるんだろな??ってマジでママの大変さわかってるんですかね!舐めるなよ!って感じですよね!!

はっきり言っても良いと思います!
おむつ、お尻拭き、手口拭き、着替え、お風呂セット、ご飯セット、ストローマグ、ご飯、その他いろいろ準備が間に合わないので〜ちょっと外泊は、寝るところもこの子すぐ布団から出てくし〜風邪気味で加湿器や空気清浄機も入りますし〜とか何でも言ってやればいいですよ😂

わかってないやつの言うこと聞かなくても良いですよ!

deleted user

ワガママじゃないと思います!笑
我が家も片道1時間半くらいですが、いまだに日帰りですよ😂

その距離で泊まる必要性を感じません😂

はじめてのママリ

面倒だけど1泊くらいなら我慢するのが嫁の勤めかと思います🥲
旦那さんとお子様だけで行ってもらってはどうでしょう?

はじめてのママリ🔰

1時間半の距離で年に何回か帰省してるのであれば別に年末年始だからといって泊まらなくて良いかな〜あとは、うちは2歳になる年から父子帰省にしてます^ ^

うちは飛行機の距離だし年1しか帰省しないから泊まるけど。