※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
ココロ・悩み

専業主婦で、遅く帰る旦那に対し孤独感やストレスを感じています。自分を責める日々で、寝不足や情緒不安定が続いています。

専業主婦で毎日旦那は遅く帰ってきます。
自分が選んだ道だけどたまに弱音を吐きたくなる事があります。
双子の娘を産んでから自分が変わってしまったし、
怒ってばっかりの性格になってしまいました。

旦那は休みの日は旦那はお昼寝ばかり。。
私は休みの日なんてありません。
何年も寝不足で情緒不安定になります。

そんな旦那は中学の忘年会に行って今日もきっと帰ってこないです
子供三人いるけど孤独感がすごくてさっきも怒りながら泣いてしまいました。
こんな母親だめですよね
自分が頑張らないとなのに
つらいです

コメント

3姉妹

何で♡さんがダメな母親なんですか?!
自分の事は後回しで育児してるのにダメな訳ないです!

子供3人いて奥さんがそんな状況なのに帰って来ず、しかも遊びの忘年会に行く旦那さんが100%おかしいです!

我が家は夫が職業柄
帰ってる来る日が少ないので
孤独感凄く分かります。
旦那いないから自由な時間多くていいねーって言う人も居ますが結局は子供も居てるので自由な時間なんか全くなく
何も気にしないでご飯行ける旦那にめちゃくちゃ腹立ちます。

私は限界だったので
26日に旦那に子供を任せて
朝の5時まで遊びまくりました!
何度言っても聞かない旦那に
遠慮する事はないなと思い🤣
だいぶ息抜きになりました!

レンコンバター

寝不足は1番メンタルきますよ。頑張りすぎてます😭
ママさんもリフレッシュしないと育児だけなんてしんどすぎますよ😢
一時保育とかしてくださいね!

はじめてのママリ🔰

いやいやものすごく頑張ってますよ!!!
我が家は子供2人だし、兄弟で年の差があり上の子はもう手がかからない年ですが、それでも疲れるなーと未だに思いますもん💦💦

それがお子さんが双子ちゃんで、しかもまだ2歳なんて本当に大変だと思います💦💦本っっっ当によく頑張ってますよ😭✨

寝不足って人格変わりますよね💦
私も旦那が始発で出社し帰りは最終、休みは月2いう生活で物理的に全く頼れないので、1人目や2人目が入園するまでは心身ともにくたくたで、途中産後鬱にもなりましたし勝手に涙が出る時も多々ありました💦
きっと頑張り過ぎて体が悲鳴をあげてるんだと思います😭旦那さん、飲みに行ってる場合じゃない😭


私の場合、泣いて発狂して気持ちをぶちまけてから、大分旦那に気を遣って子供たちを見てもらえるようになりましたが、そんな風に気持ちを伝えてなんとか協力してもらうことはできないでしょうか💦
1週間に1日でもしっかり休養できれば、大分違うと思います🥲限界であることを伝えたら、助けてくれる旦那さんであってほしいのですが…😭

もし旦那さんが使い物にならない…。というパターンなら、一時保育も利用できます!うちの地区は保育園・幼稚園の一時保育は激戦区でほぼ利用できないですが、たまに美容院併設の一時預かりとか(美容院利用しなくてもお金払えば見てもらえる)一時預かり専門のところがあって、そういうとこなら園よりは空いてたりします!!
調べるのがしんどければ、ママリで地域入れて質問すれば、どなたか知ってれば教えてくれるかもしれません🥺私も何度か利用して病院やマッサージに行きました。

情緒不安定も怒っちゃうのも泣いちゃうのも、ママさんのせいではないです。寝不足と疲れのせいです。
だから自分を責めなくて大丈夫です。その生活なら、誰だって同じようになります💦
だからそこは気に病まず、どうにかして休んでほしいです🥲✨ただただ休息が必要なんだと思います💦

何もできないですが…応援してます!!!

ショコラ

スクスク子育てってNHKの番組見た事ありますか?

この前、アウェイ育児についての回があったんです。

その時の言葉がすごく刺さって…

選択幻想と自助努力を押し付ける社会、文化だと…

だから、自分が選んだ道だから…とか、こんな母親ダメとか自分を責めないで。

今、今まで頑張ってきてくれた自分を褒めてあげて欲しい。

もう十分以上に頑張ってるから、これ以上とか今を維持とか無理しないで欲しいです。

来年4月から幼稚園ですかね?

少し離れる時間持てると、世界が変わります。

あとは、一時保育とか休みの日の夫に育児を一任しましょう!

あんたの子供だろーが!って一旦ブチ切れて、ストレス爆発💥してみるのはどうですか?

私なんて、定期的に夫にブチ切れてストレス発散してます🫣🫣🫣