※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

29週で切迫早産入院、31週で退院。1歳10ヶ月の子との対応に悩みつつ、自宅安静を保ちたい。お腹の張りや育児に不安あり。身体の適応に期待。

29週に子宮頸管17mmで切迫早産になり入院、
31週の今日26mmまでとりあえず戻ったので退院し自宅安静になりました🥲


義実家に預けてた1歳10ヶ月の上の子に2週間ぶりに会ったのですが、
今までに無いくらい強い力で手を握られて絶対離さず、トイレに入るだけでこの世の終わり泣きで、、
凄く寂しい思いをさせていたのだなぁと胸が痛くなりました😭😭



もう出産までできれば自宅安静で過ごしたいと思っているのですが
一回17mmまで子宮頸管も縮んでるのでムリするとあっという間に元に戻りますよね🥹


年末年始は24時間旦那がいてくれますが、仕事が始まれば7時から20時半頃まで自宅保育なので2人っきりです
実母が仕事が休みの日は来てくれる予定ですが、毎日朝から夜まで頼ることはできません😭



すでに今日帰宅して座ってるだけでもパンパンにお腹が張ってかなりビビっています😨😨
すぐ横になりました😭
ずっと入院中寝たきりだったので、日が過ぎていけば徐々に身体も慣れて張りも少なくなっていくものでしょうか?😨


また上の子自宅保育中に自宅安静となった方
子どものご飯やオムツ替えなど、ある程度は仕方なしに
最低限で立ったり座ったりしてされてましたか?😭

自宅も自宅で動いてしまうので怖くて今から心配です、、

コメント

ママリ

入院は免れてますが、自宅保育でなるべく横になるように言われてます💦
食事の準備と介助、おむつ交換、お風呂が特に張りますね😭その他は横になって相手してます…でも週数進むにつれてドンドン張りやすくなってて毎日ヒヤヒヤしてます…

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    やっぱり張りますよね😂最低限は仕方ないですよね🥲
    私も昨日からヒヤヒヤです
    お互い入院ならないようにほどほどで残り過ごしますょう🥹

    • 12月30日
猫缶

34wから18mmで自宅安静にしてます😭
伸びて26mmになってたと思ったら1週間後にはまた18mmに戻ったりしてます…
日にち薬で張りが少なくなるとかはないと思います💦
上の方も仰っていますが週数進むと段々張りやすくなってます😭

親に任せて家事と子どもの世話はやってもらっていますがそれでも常に入院するかしないかの瀬戸際でした💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    子宮頸管もやはり伸び縮みしますよね😨
    やっぱり週数重ねるとより張りやすくなりますか、、😭
    もう安静にするしかなさそうですよね

    出産までお互い入院せずにすみますように🥹🥹

    • 12月30日