※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

義母が勝手に子供に食べさせようとする行動にイライラしています。信頼感がなくなり、預けるのをためらっています。

実母は子どもがなにか欲しがったり、食べさせる前にはままに聞いてねとか、私に先に聞いてくれるのに対して、すぐ勝手に食べさせたり、ママに内緒とか言って食べさせようとする義母なんなん。
そういうところがあるから預けたりしたくないし信用なくなるってわからないんですかね?
今日一緒に出かけたら四歳の上の子がご飯いらないとごねだしたら、ご飯食べてないのに勝手にアイス注文して食べさせようとしてました。いらないと止めましたが、勝手な行動ほんとイラつきます。
下の子も欲しがるから、ご飯中に上だけにアイスなんか食べさせたらどうなるかとか、ほんと何も考えてないんだなー。悪い人ではないけど、やっぱりイライラしてしまいます。

コメント

たろー

うちは、実母がそのタイプです😇実母にはもう預けられません😇😇

  • ママリ

    ママリ

    ですよね、実母だとガッツリ言えるけど義母だと言いにくいから、厄介です。
    あ、下の子が食べたがるんで!と阻止しましたが、え?だめなの?って感じでした

    • 12月29日
はじめてのママリ🔰

分かります!!
私も本当不信感しかないので、子供産まれてからは良い嫁キャンペーン終了しました笑
ちょっとずつ、笑顔で本音を言うようにしてます🤗
キャンペーン終了した今の私が同じことされたら、「あーやめてくださいー、困りますー、そんなことされるともう(義母と)一緒にご飯食べられなくなっちゃうなー」とか作り笑顔で言いますね笑
あと、悪い人じゃないのかもしれないけど、良い人ではないです😇

  • ママリ

    ママリ

    ですよね、わたしもいい嫁ではないんですけど、そこまでの本音言えなくて!!笑
    いいたい!!笑それ言えたらすごいですよね🥺
    なんとか阻止しましたが、え?だめなの?って感じでした。嫌ですよね〜ほんとに一緒に御飯食べられなくなっちゃうなーに尽きます。

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    正月とかまた頻繁に会うんですけど、そのときにコドモに向けて、あーそんなお菓子ばっかり食べるならもうばーばんち来れなくなるよ?というのは抑止になりますかね😂?笑
    義母に言えないからってこどもがかわいそうか笑
    でもほんと、お菓子お菓子お菓子で😵
    旦那はそんな義母に育てられて超肥満児だったので、勝手になにか食べさせられるのほんとにむかつきます

    • 12月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、子供に言うのもアリだと思います🙋‍♀️
    「ご飯食べずにお菓子ばっかりだったらもうばーばんち来れないね。」ぐらいで言い切っちゃって良いと思います!ちゃんと義母に聞こえるように!!
    あとは「お菓子身体に悪いからちゃんとご飯食べよう」とか不健康になるからやめろ系の言い方とか💡
    「パパみたいに太っちゃうよ?」とか(言い過ぎw)
    頼んでもないのにお菓子買いすぎなのマジで困りますよね😅

    • 12月29日
  • ママリ

    ママリ

    ですよね!そうします👍👍
    不健康になるからやめろ的な言い方もしてみます!!ほんとに、チョコのお菓子ばっかりテーブルにわんさか載ってて、うちの実母は、私達が行くときはお菓子を隠して子どもたちの目につかないようにしてくれるのに、ほんと、義実家の人たちは気がまわらないというか、喜ばせ方が間違ってるなと感じてます😇👎パパみたいに太っちゃうよ笑笑ホントその通りなんですけどね笑頼んでもないのにお菓子かいこんで、しかも黙って食べさせるのもめちゃくちゃむかつきます!!!

    • 12月30日