![10月26日誕生👶🏻💙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
相手の育児休業給付金申請を阻止する方法や、相手の社会保険喪失届の手続きについて相談しています。相手が協力しない場合、自分で手続きできるかどうかを知りたいです。
ちょと先輩ママ達に聞きます。
旦那とは12月18日に離婚しました。
離婚届出した日です。
そして、相手は今育児休業給付金を、申請しようとしてて
子供が生まれたのは令和5年10月26日です。
相手はほぼ育児しなかったし、退院した日も飲みに行っててほぼ飲みに行ってましたそんなやつです。
だから相手の育児休暇給付金申請させないつもりです。
11月28日から別居してて、子供の面倒見てないのに、
この書類送られてみたら、
11月分と12月分はお金入る感じなのですが、
相手は今子供の②母子手帳コピーが必要らしくて申請するのに、
だから私はこのコピーをあげないつもりです。
そしたら相手はこのお金申請できなくて、もらえない形でしょうか?!
それともこの母子手帳なくてももらえるのでしょうか?
あともう一つ聞きたいのが、
元々旦那の扶養に入っててかつ旦那の会社の社会保険に入ってて、
もう離婚したので、
今相手の社会保険を抜けるという手続きしてかれてるのですが、
今は相手からの社会保険の喪失届が欲しくて、
もし相手側がこの社会保険の喪失届をくれない場合
自らもらえる方法などあるのでしょうか?
なんか元旦那に、その育児給付金のやつ協力してくれなかったら多分なんかその社会保険の喪失届をくれないつもりで、
くれなかった場合
自分でもらえる方法ありますか?
- 10月26日誕生👶🏻💙(1歳3ヶ月)
コメント
![ぽむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽむ
住民票でもいいみたいなので、離婚前(転居前)に住民票取られてたら母子手帳の代わりになっちゃいますね💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まず1個目の育休給付金ですが、医師に証明書を書いてもえば申請ができるので、奥様が拒否しても受給はできます。(個人の権利なので当然ではありますが…)
次に2個目の社会保険の喪失届ですが、旦那様から会社側に直ちに連絡しないと旦那様が怒られます。
万が一くれない場合は役所および年金事務所に相談すれば動いてもらえるでしょう。
-
10月26日誕生👶🏻💙
私が出産した病院のところに電話して元旦那が子供の何かの書類をくださいと言われで、あげないでくださいと伝えて病院の方から、了承えました!
またあとよかったら私の新しい投稿の内容のやつ見てくれると嬉しいです😭💦
育児休暇給付金についての内容です💦💦- 1月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
育休手当のことはわからないのですみません💦
保険証についての回答のみさせていただきます😌
保険証はもう元ご主人に返したということですか?
元ご主人が資格喪失証明書の手続きの申請をしてくれない場合は
自分で直接元ご主人の会社の人事に問い合わせするか、社会保険のところに問い合わせして手続き申請すればできます。
社会保険保険証は協会なのか、組合なのかわかりますかね?
あとは会社によっては必要書類の提出を求められるので、合わせて聞いておくといいと思います。
私の場合は離婚した日がわかる戸籍謄本が必要でした。
いらないっていうところもあるので、確認したほうがいいと思います。
ちなみに、保険証については役所や年金事務所に相談しても動いてはくれません。
地域によって違うかもしれませんが…
10月26日誕生👶🏻💙
私、今息子と新しい住所のところに住んでて、
私の今の新しい住所の住民票は役所に相手に取れないですよね?
私本人が取りに行かないと、私の住民票取れないですよね!?💦😥