![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達が子供を産んだ後、LINEの返信が途中で来なくなり、話が進まないことに不満を感じています。自分は返信をしっかりするけれど、相手からの連絡がないことにイライラしています。
子供産むとLINEの返事忘れますか?
愚痴です
昔からの友達で毎年誕生日おめでとう!と来て、珍しく2人目生まれたんだね!ときたのでLINEの返事すると返事が来なくなります😂
毎年遊ぶ事もなくLINEだけは来るのですがぶっちゃけダルイです。友達ってなんなんですか?
息抜きで電話したり、最近どう?とか話したいのに全くです。
他の友達もLINEの返事が途中で来なくなります。
質問の内容も入ってたり、向こうからLINEがきても最後無視されます。内容も返事が一日一通くらいで話がなかなか進まず、、、
子供産んだら皆んなLINEなんて内容忘れてどーでも良くなるのでしょうか?😓
そんな友達いらないなーって思っちゃいます。
私はちゃんと返事を返すし、返事を待ってしまう自分がいるので自己中な連絡してこないでしないでほしい。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
聞いてきたくせに
返事返したらその後の
返事がこないって
私も経験あります😅
どーゆーことって思います笑
絶対携帯いじってんだから
未読無視なのも見え見えだし
なんだったの?って感じでw
そーゆー友達は私もいらないです🥺
![みゃーの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゃーの
ママさんもお子さんいたらわからないでしょうか、?
子ども見てたら忙しいし、仕事してたらもっとLINEなんて見てられない。
子どもと遊んだり家事したり、呼び止められたりで、直ぐに返信できないなんて日常茶飯事。
気づいたら返事忘れてた!なんて子持ちあるあるだと思ってました😂
周りの子持ちも返事こないですが、それに対してイライラしたことも無いし、お互い様よね〜
忙しいよね〜
って感じです。
友達=返事が必ず返って来る。遊べる。電話出来る。
という価値観なら、子持ちではなく独身で連絡取りやすい人の方がいいのではないかな。と思いました。
-
はじめてのママリ🔰
わからないですねー、子供いても2日以内には連絡できます。
失礼かな?と思うので、、、😓
もしくは、じゃあまたねー!とすぐ終わらせます。
忙しいなら連絡してこないでいいし、最終的に無視するくらいならどうでもいい存在なんだから友達でもないねって思いますね💦🥹
子供産むとそうなる方がおおいのですね、、、。- 12月28日
-
みゃーの
確かに失礼かな、、?と思ったりしますよね💦
どこに重きを置いてるかかと。
家族優先ならどうしても友人はおざなりになりますよね、、、- 12月28日
はじめてのママリ🔰
未読無視も不思議ですよね。1週間くらい未読無視とかバレバレですよね🤣
無視するなら連絡してこないでほしい😅
退会ユーザー
いやほんとそれです笑
私もそれ思います😂😂笑
それに、
子ども、仕事等
忙しいとか理由にならないと
私は思ってます笑
忙しい人ほど忙しいを理由に
しないとも思います🥺
どっかでみたことあるんですが
暇な人ほど返信は遅く
忙しい人ほど返信は早い
と聞いたことがあります🥹
はじめてのママリ🔰
私自身、独身時代かなり忙しい予約制の仕事をしてたので忘れないうちにメールの返事、3秒以内に電話をとるのに慣れていたので友達の連絡も、かなり早いです😓
はやく用件も終わらせたいのですが、返事がおそいし、しまいには来ないので、やっぱりそういう人とは合わないですね😓
ちなみに私の友達は皆んな専業主婦なのに不思議です、、、
仕事していてバタバタならまだ理解できるのですが、、、
聞いていただきありがとうございました😊🌸