![みゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6w1dで胎嚢確認。1月5日心拍確認予定。希望病院予約不安。第一希望が無痛分娩実績のある病院。産院選びのポイント教えて。
・いつ心拍確認できましたか?
・そのときにだいたいの予定日わかりましたか?
・産院の希望はいくつくらい考えていましたか?
現在6w1dです。5w6dに添付画像の小さい胎嚢が確認できて、次回は1月5日にかかりつけ病院(お産はやってない病院)を受診予定です。
胎嚢かなり小さかったので来週までに心拍確認できるくらい成長してくれるか不安で…(>_<)
かねてから出産はここでしたい!と希望していた病院があるのですが、先程ホームページを見たら予約が埋まってきていて残りの枠が少なくなっていると記載がありました。
もし1月5日に心拍確認できてそのときに予定日もざっくりわかるならすぐに産院の予約ができるのですが…
1月5日にまだ心拍確認できなかったら産院の予約埋まっちゃうかもーと不安です🥲
一応第三希望くらいまでは検討している産院があるのですが、私が住んでいる県で無痛分娩の実績があって設備が整っていて自宅や実家からの利便性を考えるとどうしても第一希望のところがよくて😭
みなさんはどのようなところをポイントに産院を検討したかも教えていただけると嬉しいです!
よろしくお願いします🙇
- みゆう
コメント
![とまと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とまと
6w3dの初診で心拍確認、
8w3dの健診で予定日確定しました👶🏻
産院の希望は2つ(通える範囲に2つしかない)
家からの距離と全室個室という面とネットのクチコミで今のところに決めました😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
8w4dで心拍が分かりました!
予定日も決まりました!
産院は娘を産んだ病院でと考えていましたが双子だったので強制的に候補外の病院で出産することになりました😊
ここにしようと思っていた病院とは変わりましたが、有名なこども病院で仮に未熟児で産まれてしまった時にも対応してもらえる安心のできる病院なので逆に良かったなと思っています✨
私も初診6w4dのつもりで受診したら胎嚢が4w6d相当の大きさで小さく心配になりましたが、2週間後とっても大きくなっていて赤ちゃんの形もしっかり見れたので、みゆうさんも1週間後受診したらきっと赤ちゃんは想像以上に大きくなってると思いますよ💕
みゆうさんの赤ちゃん👶🏻無事に心拍確認出来ますように😊✨✨
-
みゆう
双子ちゃん!!おめでとうございます✨
そうですよね、自分や赤ちゃんの状況でこの病院じゃないとだめですーってなる可能性もありますもんね💦
2週間でそんなに成長するんですね!
来週の診察までどきどきですが大人しく待とうと思います!笑- 12月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今回は初診6週1日で心拍確認できました🙆♀️
予定日が決まったのは8週3日の検診時でした!
希望は過去の妊娠経歴から総合病院しか無理なので
今回も選択肢なく総合病院です😩
-
みゆう
総合病院も安心して診てもらえそうですね!
心拍確認から予定日決まるまで期間が開くこともあるんですね…勉強になります✏️- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
基本どこの病院でも心拍確認2回出来たら予定日確定して母子手帳の流れですね😊
私今回初診に個人病院行ってから
2日後に総合病院行ってるので
6週3日の段階で母子手帳貰いに行くように言われました😅
だいぶ早かったのでちょっと怖かったです💦- 12月28日
-
みゆう
2回心拍確認しないとなんですね!
じゃあ私の場合年明けすぐってことにはならなそうですね💦
教えていただけててよかったです!
6週3日!!めちゃ早いですね!
でも母子手帳憧れあるので羨ましいです🥹✨- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ😊
過去2回とも8週過ぎてから受け取りに行ったのに
今回3回目で初めて6週で受け取ったので
万が一があった時にショックでかいので早過ぎないかなって心配になりました😅
今のところ無事育ってくれてて
8週3日の検診時に9週0日に修正になり予定日確定してます✨- 12月28日
-
みゆう
週数が修正されることあるんですね!
初マタで知らないことばっかりです(>_<)💦
わたしもおそらく排卵日遅れてるぽいので自分で思っている週数より遅くなりそうです〜
ほんと勉強になりますありがとうございます😭- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんの大きさで予定日確定するので
赤ちゃんの成長が遅かったら遅くなりますし、
早かったら早くなりますが
基本は最終生理日と生理周期からの計算で予定日決まるので
あんまりコロコロ前後することは無いですよ😊
今までは最終生理日から計算でしたが
今回は先生が違って大きさから予定日決まりましたが
エコーの測り方で結構大きさって変わるので
誤差はありますね😭- 12月28日
-
みゆう
なるほど〜🧐
今の予定日が8月21日なので、むしろ予定日遅れてくれて9月になってくれたら希望の産院の予約まだ取れるなーとか思っちゃいました😂
次の受診日に、いつごろ予定日わかるか先生に聞いてみます🫡!- 12月28日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長男は7w3d、次男は8w4dで心拍確認できました。不妊治療で授かったのでズレはないです。
産院は、全室個室なところを重視しました。
-
みゆう
わたしも個室希望してます🥹✨
やはり心拍確認できる週数も赤ちゃんによってかなり差がありますね…
教えていただきありがとうございます🙇- 12月28日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
6w3dで胎嚢、卵黄囊のみ
8w3dで心拍確認でした!
産院は近くに有名な産院
(年間分娩件数ランキングで5位以内に入る)があり
旦那もその病院で産まれてるので即決でした😊
今回2人目もそこでお世話になる予定です🙌
-
みゆう
胎嚢確認から2週間くらいで心拍確認できたんですね✨
8w3d時点で母子手帳もらいに行かれましたか?
有名だったり口コミとかも参考になりますよね✏️- 12月28日
-
はじめてのママリ🔰
8w3dの受診で母子手帳OK出ました🙆♀️
- 12月28日
-
みゆう
教えていただきありがとうございます🙇- 12月28日
みゆう
わたしも個室希望です!
ネットの口コミも大切ですよね〜…。
通える範囲でほかにもないか探してみます💦
とまと
個室って結構重要なポイントだと思います🙆♀️
あとはごはんがおいしいとか、母乳推奨してないとか
人によっていろいろありますね🍼
いい所が見つかりますように✨