
無痛分娩と和痛分娩どちらにしようか悩んでいます。現在8w1dの初産婦で…
無痛分娩と和痛分娩どちらにしようか悩んでいます。
現在8w1dの初産婦です。
神奈川県の日吉に引越し予定で産院を探しており、総合病院希望なので以下の2つを候補にしています。
●太田総合病院
無痛分娩は経産婦のみのため私は不可。
和通分娩(傍頸管ブロックと陰部神経ブロック)あり。
●日本医科大学 武蔵小杉病院
無痛分娩あり。
費用が太田総合病院より高い。
引越し先からの距離は太田総合病院より近い。
費用面で太田総合病院希望なのですが、痛みが怖いです。
やはり和通分娩より無痛分娩の方が痛みは和らぐのでしょうか?
一方無痛分娩は副作用が怖いです。
嘔吐恐怖症気味なので、無痛分娩で嘔吐して気を失ったなどの話を聞き、不安に思っています。
また、陣痛が始まってある程度子宮口が開いてからでないと麻酔ができないのは、無痛・和通どちらも同じなのでしょうか?
無痛分娩、和通分娩をされた方(どちらかだけでも)、いつ頃から麻酔をかけられたか、痛みはどの程度感じたか(和らいだか)、副作用はどの程度あったかなど、教えていただけないでしょうか。
- 🧸
コメント

ままり
経験者ではないのですが私が太田総合病院に通ってます。5月出産予定です。
話聞いたところ、和痛分娩は痛みを10から8にする、無痛分娩は痛みを2-3にする とのことでした。
実際、無痛分娩でなくても、自然分娩でも嘔吐はあり得ると助産師の友人が言っていましたので無痛分娩だけの副作用ではなさそうです。
また、無痛分娩の痛みは陣痛を和らげるのですが、和痛分娩の痛みは、直接子宮口の開きの痛みを和らげる作用で、結構楽になる妊婦が多いとも助産師さんから聞きました。
とはいえ、私は36wで逆子になり、予定帝王切開となったときに、「あれ結局帝王切開になるのか〜」と思ったので無痛分娩と思っていても予想外なことがおこると、色々病院探ったけど結局思い通りにならないのか〜なんて思ったりもしましたが、めでたく、逆子が治った為私は和痛分娩予定です。
🧸
太田総合病院に通われているとのこと、とても参考になります。ありがとうございます!
また5月出産予定とのこと、もうすぐですね…!
やはり、和痛分娩の方が痛みを和らげる程度は低いんですね。
また、自然分娩でも嘔吐はあるとのこと、知りませんでした…。
無痛分娩と和痛分娩では、和らげる痛みの種類も違うのですね。楽になる妊婦さんが多いとのこと、希望が持てます…!
確かに、妊娠出産は何があるかわからないので、希望通りいくとも限らないですよね。。
そのことがすっかり頭から抜け落ちてました。
とても詳しく教えていただきありがとうございます。
ご出産頑張ってください!