
主婦の方が、子供と冬休みを過ごしている際に、旦那から過ごし方に口出しされてストレスを感じています。旦那が子供の遊びや昼ご飯に口を出し、自信をなくしている様子です。旦那さんも同じような行動をするでしょうか?
転勤族で今は専業主婦なので、冬休み中の小学生と家で過ごしているのですが、
子供も低学年でまだ子供だけで遊ぶ約束もできず、雪国の田舎なので近場にショッピングモールなどもなくてほとんど家で過ごしてたのですが💦
旦那に、もっと子供が楽しめるようにママ友とか作って子供同士遊ばせてあげろ、とか、ソリ遊びとかさせてあげろとか、日中の私達の過ごし方にすごく口を出してきます。
昼ご飯のことも子供に、昼何作ってもらったの?とかいちいち確認してて、ただの会話なのかもしれないけど、嫌な気持ちになります。息がつまります。
私なりに、家の中で子供の好きな遊びに付き合ったり、買い物に連れ出したりはしているのですが、もっと頑張れ、もっとちゃんとやれって遠回しに言われて、なかなかモチベーションがあがらないです💦
皆さんの旦那さんは、日中のママと子供の過ごし方に口だしてきたりしますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
口出ししてきません!
私がはじめてのママリ🔰さんの立場ならキレます笑
言い方悪いですが転勤で環境変わりまくりでママ友だってそんな簡単に作れるわけじゃないし子供が不満言ってるならまだしも、家で一緒に遊んでるしならお前が休みの日にやれってなります。笑

ままり
ご主人むかつきますね。
知らない転勤の地についてきてくれた奥さんに言う台詞じゃないですよね。
奥さまの実家エリアなら友達の子供もいるし、周りにショッピングモールもあるでしょうし、今のような要らん苦労する必要もないのに。
ママ友の子供となかいいとも限らないですし。
それならパパが会社でパパ友作って雪遊びやスケートなど連れていけよと、思ってしまいます。
地元じゃない地でママ友作ろうとおもって作るものじゃないから母子ともにフィーリング合わないと難しいですよね。
因みにうちの旦那は友達0なので何も言ってこないです。私は年々結婚や転勤、離婚などで友達は減りつつあります。今は遠望に1名近場で友達といえるのは1人だけですー今から新しい友達はめんどくさそうで作る気にならないです😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
車も旦那が仕事に使ってるので、徒歩かバスしか移動手段ないんですよ!なのに、子供を楽しませろ楽しませろって。あんたが休みに楽しませてあげれば良いじゃんって思います🥲- 12月28日
-
ままり
雪国の田舎に車なしで子連れはきついですね。こちらは関西で今日も暖かかったので公園でテント張ってる方もまだいるぐらいです。
実家が雪国の田舎だったので、鬱々とする気持ちや雪かきなどの大変さわかります。
年末年始終わったら、話し合いでわかってもらえたらいいですね。- 12月28日

ゆかっぺ
転勤先についてきてもらっただけありがたいと思ってほしいですね。
ママ友なんてそんな簡単にできないですよ、しかも小学生なら尚更😅
うちも◯◯したら?とか言ってきてたまにむかつきますがそーだなーって流して無視してます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
夫婦喧嘩したら子供が悲しむから、とりあえず年末年始は旦那に対して無の感情でいます!受け流すのがストレスたまらなくて良いですね😉- 12月28日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
昨日実はキレてしまいました😅
そんなに外に連れ出したいなら、パパがパパ友でも作って遊びに行ってきてよって言ったら黙ってました。笑