※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
でぃ
ココロ・悩み

子供に怒りすぎてしまいました。息子がこたつの上でふざけていた際、香るスティックを倒しカーペットをびしょびしょにしました。怒りすぎたことを反省しています。

子供に怒りすぎてしまいました、、

年中の息子がこたつのうえにふざけてのったので降りなさいと注意をしたのですが一回で聞かずに近くの出窓においてあった香るスティックを倒しカーペットをびしょびしょにしました。
匂いがきつめのやつなので部屋中すごい匂いだし拭いたわたしの手もすごい匂いで、ついカッなってしまい、テーブルから無理矢理降ろしてなんでいつもいつも一回で言うことが聞けないのか、ママが怒らないと言うこときけないの?、嫌なことばかりするならばぁばの家にはやく泊まりにいけばよかったんじゃないの?(明日からばぁばの家に泊まりにいく)
などと怒ってしまいました、、、

途中で言いすぎてると気付いてるんですがとめられなくてほんとに反省してます、、、、

こんなにダメな親で申し訳ないです

コメント

はじめてのママリ🔰

わかりますよー💦
私は1歳5ヶ月の娘に対して本気で怒ってしまうことがあって後でかなり後悔します😭😭

でもですよ、普通に考えて
香るスティックこぼされてカーペットびしょびしょになったら
誰だってキーーっ!!てなりませんかね😂
片付けという面倒なことが増えるし、、💦

なので私は後悔した後に、
でも待てよ。私も人間。腹立つ感情は仕方ないこと。子供を愛してることには変わりない。お互い様。

て言い聞かせて罪悪感からなんとか立ち上がってます笑

きき

いやいや、私もそんなことされたらめちゃくちゃ怒ります😨
母親も人間ですし、怒らせたら怖い人もいるって分かってるほうが良いと思います🥲

はじめてのママリ🔰

ごめんなさい
私はほぼ毎日こんな感じで怒ってしまってます🥲
倒したものが水であっても
1日に数回もやられるともう出て行って!
って言っちゃいます...
香るスティックだと私は多分もう
叫びまくってるレベルです🥹
怒って当然ですし全然言い過ぎじゃないと思います。
私は自分で言い過ぎたなといつも
反省することが多いですが
ぴのさんの怒り方は全然そんなレベルじゃないと思います。
逆に見習います😭😭

そっちゃぁ

うちも年中の息子がいます👦🏻わたしも同じ状況なら間違いなく100パーセントブチギレ💢➕げんこつ✊🏼です😇笑
その状況は誰だって怒りたくなると思います!!!

でもやっぱり感情的になって怒るのは人として、親としてすごく未熟だし、ほんとに自分はダメ母だなと毎度自己嫌悪にもなります😂💦

だから自分がヒートダウンした段階で、必ず子供に謝ることにしています😭🥺
「さっきはすごく怒ってごめんね、でも○○○(息子)ももうさっきみたいなことはやらないって約束してね」って感じですかね……😭😭

怒らずに、きちんと叱ることができる世のママさんは立派ですね😭😭👏🏼

みぃちゃん

私も2歳の上の子毎日怒鳴ってます😭
怒りすぎて嫌われてそうやし、親にもそんなに言ったらあかんって言われるくらいに、、
優しく注意で聞かんかったら怒鳴りたくなりますよ、人間ですもん。
んで、子供の切り替えの早さも余計にイライラですし🤦‍♀️