
コメント

退会ユーザー
生後4ヶ月の子を連れて、日本からシンガポールに引越しをしました。
日本からシンガポールまでは、飛行機7時間です。
飛行機の中での過ごし方は、正直乗る時間帯によるかなと思うのですが、予定はいかがですか??
ウチは日中帯でしたので、赤ちゃんは寝たり起きたりでした。
物音もありますので、やはり長くは眠れなかったですね。
細切れに何度か寝せるような感じだった気がします。
時差は、シンガポール日本は1時間差なので、ほぼ感じずに現地での生活が始まりました。
ただ、7ヶ月のときに日本に一時帰国した際には、もう大きくなり1日のペースも完全に定まっていたので、赤ちゃんはシンガポール時間で生活させてました。
(寝かしつけはシンガポールの20時=日本の21時、といった感じです。)
お役に立てることがあれば、何でも聞いて下さい!

退会ユーザー
10ヶ月の時だったのであまり参考にはならないと思いますが、シンガポールへ行って、その後ニュージーランドへ行きました。
時差はシンガポールは1時間、ニュージーランドはシンガポールとは5時間、日本とは4時間あります。時差ボケは全くなかったです。ロングフライトだったので疲れていたのか夜はすぐに寝てくれました。
飛行機の中の過ごし方は基本的に国内の時と変わらなかったです。愚図った時用に新しいおもちゃと絵本を用意して行きました。
うちの子はすごくよく寝てくれたので本当に助かりました。シンガポール〜NZ、NZ〜日本は夜便だったのでそれが良かったんだと思います。日本〜シンガポールは朝の便だったので、空港のキッズスペースで遊ばせてから乗せました。何時の便かによって過ごし方は変わってくると思います。
その子によって違ってくると思うので何とも言えませんが、あらゆる事に対応できるようにいていったので、機内持ち込み荷物はすっごく多くて大変でした💦
長々とすみません…
-
ぱおん
そうなんですね。
4ヶ月どこまでおもちゃに興味を示してくれるようになるかわかりませんが、何かお気に入りのおもちゃができるよう今から試してみます😂
ありがとうございました!- 3月9日
ぱおん
ご回答ありがとうございます!
引越しなんて大変でしたね💦
お言葉に甘えてもう一つお伺いしたいのですが、お風呂など水はとくに気にせず現地の水をそのまま使われましたか😥?
退会ユーザー
シンガポールは衛生環境もすごく良いので、お風呂の水もそのままですし、普通に水道からの水を煮沸して麦茶を煮出して飲ませたりしてます。
ハワイにも行ったことありますが(子連れではありませんでしたが)、ある程度のホテルでしたら綺麗ですし、お風呂のお水なんかも全く問題ないと思います。
4ヶ月なら、離乳食スタートしてますか??
JALはキューピーの瓶の離乳食をリクエストしておけばもらえます。
事前に試せれば試しておいて、食べてくれるか見ておくといいかもですね。
退会ユーザー
わ!失礼しました!
離乳食は5ヶ月スタートですよね。勘違いしました〜。
ぱおん
詳しくありがとうございます!
預ける時以外は母乳なので
お風呂くらいなら安心できそうです😊
離乳食か幼児食かは電話で聞かれました!
まだミルクでと伝えると離乳食を用意しておくので、良ければお持ち帰り下さいとのことでした🍴✨
5ヶ月になったら使ってみようと思います♡
色々とありがとうございました!
退会ユーザー
ベストアンサーありがとうございます!
子連れでJAL使いましたが、CAさんが色々と気遣って声をかけてくれ、泣いたときも場所を案内してくれたりと至れり尽くせりでした。
泣いたりすることもあるかもですが、赤ちゃんが元気だったら何とかなる!笑
気楽に頑張って下さい。
ハワイ楽しめるといいですね♪