※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とぴーママ
子育て・グッズ

5ヶ月の男の子が夜中に覚醒し、授乳後も長時間起きて喋る悩み。同じ経験の方や原因を知りたい。

生後5ヶ月の男の子です。完母です。
ここ1.2週間くらい、夜中に覚醒します。
4ヶ月をすぎた頃から、徐々に夜寝ていられる時間が長くなり、長い時は20:30〜6時前まで寝てくれていました。
なんていい子なんだろう!と思っていた矢先、最近はなんだか夜中0時〜3時の間に必ず起きて、何かを喋っています。
泣くわけでもなく、ずっと「うーあーうーあー」と喋っています。起きてしまうのは仕方ないですしそこはいいのですが、おむつ替え、授乳をした後もずっと覚醒し続けて、1時間半〜2時間ずっと喋っています。
ちよっと前までは授乳したらすーっと寝てくれていたのですが、2時間起き続けられると正直辛く、、、もう寝て〜となってしまう毎日です。
同じような経験をされた方、またはなにか原因などわかる方いましたら教えて頂きたいです。。。

コメント

ママちゃん

まさしくいまそんな感じです!!夜中3時~覚醒スタート、、、🤣ねむ!!ってなりますが1人でバタバタしてるのをずっと見てます。笑
オムツ替え→授乳終わって覚醒して少し疲れたかな~てタイミングでまた少しおっぱい吸わせてます!そしたら最近寝てくれます!

クマちゃん

うちも昨日まさに同じ感じでした!!こっちは眠いのに子供は喋ったり泣いたり…しんどすぎます。

はじめてのママリ

なんと!うちの子もまだ暗い朝5時頃覚醒します!!
1人で喋ってるので、泣かないならとあえて目を合わせないようにしています😂
そうすると気づいたら寝てるか飽きてミルクを飲んで寝ます!笑
目があってしまうと最後😱
笑って手足ばたつかせてもっと寝ません🥲

目を合わせない間は、日中なにか刺激になる事あったっけ〜?と1日振り返ってみたりしてます!
そして顔周りなどに危ないものが無ければ自分も眠りが浅くなってるので軽く寝ちゃってます💦
連日だと絶対体がもたないです😭

はじめてのママリ🔰

4ヶ月半くらいの時2時〜3時に起きて授乳後ひどいと2時間くらい寝ない時ありました!あーあーうーうー言ったり高い声出したりうるさかったです🥲今もその時間帯の授乳後は少し覚醒しますが、声を出すことは減り、起きてる時間も日によってですが2時間も起きてることはなくなりました!
睡眠後退とか歯が生えてきてたのでその違和感とかかなあって思ってますが原因不明です🤣

はじめてのママリ🔰

うちも完母の生後5ヶ月です!生後4ヶ月後半から夜中の3、4時に起きて授乳しても目ばっちりでオムツ替えたら更におしゃべり…明るくなった6時とかに寝てくれることも結構ありました😭
最近は夜中1回起きますが1時間後に寝てくれるようになりました笑