※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

親の病気で不安。生活保護を考えている。経験者の体験談やアドバイスを求めています。親と別居時のサポート方法も知りたいです。

親の癌が見つかり、この先どうなるのか不安で仕方ありません。片親で貯金もないそうなので、生活保護を受けてもらおうと思っています。経験のある方、この分野に詳しい方、この先どういうことが起こり得るのか、体験談などお話聞かせていただけませんか?また、親と別居の場合は何をどう手伝えば良いのでしょうか?よろしくお願いします。

コメント

れい

親御さんは仕事されてます?
今どき癌だからって終末期じゃなければ仕事辞めないですよ
入院治療も数日を繰り返すので、職場がよっぽど無理解じゃなければ続けられるかと思います

お金の面は年齢がよっぽど若くなければ、生活保護の前に介護保険が使えると思いますし、治療費は保険の範囲なら高額療養費が出るのでそこまでの額にはなりませんよ

癌でも状況は色々だし寛解率も違うので、主治医にお金が心配って伝えて病院のケースワーカーさんを紹介してもらうと良いと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。体重減少がひどく癌以外にも病気を患っているため働けない程度の容態の悪さです。そのため、今後どのようなサポートをしていけば良いのか不安を感じています。

    • 12月25日
はじめてのママリ🔰

通われている病院は総合病院でしょうか?

総合病院には、ソーシャルワーカーさんがいると思いますので、まずはそちらにご相談されるのが良いかと思います。

いろんな公的支援についての提案をリクエストしてみてください。