
子供のポジションが親の関わりに影響しているか悩んでいます。子供同士の交流が少なく、親との関わりも難しい状況です。同じ悩みを持つ方はいますか?懇談会や飲み会に参加するか迷っています。
我が子のポジションとママ友ポジションって
比例しませんか😂?
うちの子は、引っ込み思案すぎて2年経っても
お友達いません…
話しかけてくれる子に誘われれば遊ぶ。って
スタンスで基本ぼっち🥺
それでも好いてくれてる子はいて、その子が
毎回誘ってくれるので遊べてる感じです😭
そんな感じで子供同士仲良くなって、親とも関わりが
できるっていうのがホント一切なくて😭
正直、親の私も影薄くなってますww
なので、そもそも認識されてないんじゃ?とか
思うと、懇談会やママグループの飲み会とかにも
参加できません🫠
無難な会話のキッカケとして子供の話が出来ないのが
なかなかハードル高くて😢
同じような方いますか?🥺
それでもクラス懇談会とか飲み会とか
打ち合わせ的なのに行きますか🥹?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
同じ感じです!
娘はもう年中ですが、私はママ友1人もいません笑
めっちゃフレンドリーな方がいて、目が合えば挨拶してくれるし話もしてくれるのですが友達ではないですね。その方は他にママ友グループがあるのでそこにいる感じです。
娘も人見知りで、誰かに誘われなければ一人で遊ぶか、皆がしてる遊びを一緒にやる感じです。
そしてバス通園だし、自宅前に止まってくれるので一緒に乗る人がいなくて、本当に誰とも会いません。
唯一最寄りの公園が同じ子がいて最近会えば遊ぶんですが、いつもおじいちゃんかおばあちゃんが連れてきてるのでママに会ったことなくて笑
園で開催される懇親会には行きます!うちの園は園外で飲み会とか私が知らないだけなのか、そもそも無いのか分かりませんが、あっても行かないです💦グループでまとまるのが目に見えてるので😭

まゆ
わかりますー!
ボッチではないもののお友達をあまり求めない子なので、自らお友達に寄っていかない、降園後や休日に遊びたいとも言わないので、周りがどんどん仲良くなる中うちは置いてかれてる感じです😂
一応ママ友はいますが、子どもありきの関係の為、子ども同士遊ばなくなると親も疎遠気味になりました😫
懇談会は行きますが、飲み会やランチなどないのか誘われてないのか行きません😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うわ〜分かりすぎて辛いです🤦♀️笑
周りは「〇〇くん(ちゃん)ママ〜🙋🏼♀️︎」とか言ってて、自分は え?〇〇くんのママってあの人だったんだ、ふーん🙄ってなる事が多くて…ww
でも本来ママ友ってそうあるべきですよね(?) 子供の繋がりがあっての友だからママ友って言うんじゃないですか🥹(負け犬の遠吠え)
飲み会は既に開催されて私は運良く予定あったんで不参加でしたが、今度キャンプとかいいですよね的な話もしてて震えてます😭
懇談会は参加で他イベントは不参加にしときます🙏- 12月25日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
あるあるですよね😂自分にとっては特別な存在だけど、誰とでも仲良くなれるタイプだから入り込む隙がないというか🥺
そもそも関わりようがないパターンですね😭うちも車で送迎なので挨拶のみですwどこのクラスのママかも知らずにw
私も懇談会は行くことにしました!飲み会とかは苦行になるのでやめます😂