※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも
妊娠・出産

赤ちゃんの体重について心配しています。赤ちゃんの体重は正常ですか?病院の曲線との比較で不安を感じています。

赤ちゃんの生まれる時って3000gないんですか!?
旦那に今日2937だったと伝えたら大きいと言われました(^^;
ちなみに37週と5日で2937gでした。

病院からもらう紙では40週の頃に3100gはあるような曲線になっていました。

コメント

skyg

私は3600、知り合いは3800、別の知り合いは3900でしたよー。

最近皆小さいですよねー。まあでも推定体重は本当にわからないですよ!私なんて39週の時4000超えてるって言われましたし。。(笑)

  • もも

    もも

    最近小さいんですか!!
    確かに推定ですもんね笑
    病院から注意が入らなければ大丈夫ですよね?

    • 3月8日
菖蒲

最近は小さい子が多いみたいですね。うちは3600gで生まれました。

  • 菖蒲

    菖蒲

    同じ日に生まれた、よその子は2600gで、見た目の差もすごかったです。

    • 3月8日
basil

個人差大きいですよ~
うちは小さめでしたが、4000超えの赤ちゃんもいますよ。

ちなみに、健診の体重は頭?とかでみた予想なので、誤差大きいです。

うちは最後の健診では予想3000超えていましたが、生まれたら2600とかでした!

ぶっ通しで眠りたい( ´⚰︎` )…

私は産まれたとき3200以上だった
みたいだけど今は貧弱体型です(*´-`)笑

産まれるとき大きいのはちゃんと
育ってる証拠だから私は良いと思います!

deleted user

今の平均は3000切ってるそうですよ〜!
私も赤ちゃんて3500くらいあるものだと思ってたので、驚きました(*'ω'*)
でも2937だと出生体重としてはちょうど平均くらいじゃないですかねぇ??

deleted user

平均は3000みたいですが、
最近は小さい子が多いみたいです!
なので、新生児用のオムツも
3000以下の子用のもでてますよね!!

私の場合娘は2533でした(´・ω・`)
産まれた週の検診では2300くらいで
もしかしたら保育器にはいるかも、と
言われてましたがギリギリ2500あったので
大丈夫でした(´・ω・`)!

やっぱり大きい子は大きいし
小さい子は小さいしで様々ですね(´・ω・`)

@小さい恐竜のママ

36w2dで2980gでした😂
時期的にはビッグベイビーです💓
最近だと小さく産んで大きく育てるとか言うみたいですよ〜!

deleted user

息子は3600gくらいでしたが、
同じ時期に産まれた子は3000gない子がほとんどでした😊

年子ちゃんママ

私は上の子もビックベビーでしたが下の子は4300gの巨大児でしたよー(°_°)‼️

悠

うちは生まれた時は3228でした!
予定日超過してこれくらいだったので
予定日通りに生まれてたら
3000あるかないかギリギリラインでした(笑)

M_IIII

3000超えてるっていわれてましたが
2800でした(・ω・`)

らぷんつぇる♡♡

うち二人とも3000gないです!

前にも似たような質問があった時に
3000g以下は小さい!
最近の子たちは小さく産みたがる!
みたいなコメントが多々あって
嫌だった記憶があります😅
小さく産みたいお母さんなんていないのに。

37w5d で2937gなら大きい方かなー?
と思いますがあくまでエコーですし
誤差はあると思います😊!

はじめてのママリ🔰

検診は推定体重なので、
だいたい誤差がありますね😂

推定は2600gくらいでしたが、
産まれたときは2320gでした!

deleted user

私の周りみんな3000越えで生まれてました😳❤ うちは3038だったので普通です。娘が生まれた時も他の赤ちゃんは3300〜3700くらいだったので最近は大きいのだと思ってました😅💦

ak

市の母親教室で言われたんですけど、3000gは超えて欲しいと言われました!
ここには3000未満で出産された方も多くいるし、なぜかと言うのがはっきり言いにくいのですが、将来的に色々と病気のリスクが低いらしいです(>人<;)

るいママ1102

うちの子は4400gだったのでその子によると思いますよー!!