![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳半の子供の言葉や運動、理解度、生活面について心配しています。言葉が遅く、ジャンプができない、偏食が気になっています。心理士と面談中で、様子見中です。
もうすぐ2歳半になります。
言葉がゆっくりで心配していますが、2歳半の発達として、その他気になることがあれば教えていただきたいです😭
■言葉
2語文少し、後は単語と宇宙語、指差しで伝えてくる
保育園のお友達の名前は数人言える
■運動面
・走る、高いところからジャンプ◯
・その場で両足ジャンプ✕
■理解度
・指示は言葉だけで通る
・長い、短い、大きい、小さい、前後左右を理解してる
・数字は発語出来るのは数個、2個取って、3個取ってなどは理解して行動できる
・色は3色(あお、あか、きいろ)言えて、数色理解してる(赤、青、黄色、緑、ピンク、オレンジ、黒、白)
■生活面
・洋服、靴の着脱◯
・コップ、ストロー、フォーク、スプーン◯
・トイトレ △
(出た後に教えてくれる)
・偏食
発語が遅く1歳10ヶ月からで、今も2語文→3語文となかなか進んでくれません😭あとその場でジャンプが出来ないのと、偏食なのが気になっています🥲1歳半検診で言葉が出ていなかったので、心理士さんとは定期的に面談していますが、ずっと様子見の状態です😣
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
発達支援で働いてました!
内容を読む限り溜めてるだけでゆっくりなだけだとおもいました☺️うちの次男も言葉遅くて2歳半だとやっと2語文安定してきたくらいでまだまだ宇宙語もなにいってるかわからないこともありましたがそれ以外に心配事なく物事の理解や指示は通っていたので様子見してましたがいま2歳10ヶ月普通に話してるので3歳まで様子見て大丈夫とおもいます🧡
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
息子が2歳5ヶ月まで、単語出てなかったです💦
そこからは爆発して、一気に出ました。
ジャンプができない❣️
ウチもそうでした。
でも、それって運動神経とかもあるから気にしないでいいと言われました。
発達支援センターに何回か行って療育は勧められず、年中さんまで年1回テストは受けてました😃
今は小学生ですが、何も問題なく成長してます😁
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😌
ジャンプは運動神経もあるんですね🥲階段も普通に登れるし、高いところからもジャンプ出来るのに両足ジャンプだけ出来なくて何で?って思ってました😣
うちも早く言葉の爆発期が来て欲しいです😭- 12月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長男が3歳手前まで単語出てなかったです。でも、3歳で幼稚園通いだしたら大爆発。3歳半検診では問題なしとなりました。小1の今も問題なく成長しています。まぁ、お勉強は好きではないですけどね😅
運動面に関しては、次男はその場で両足ジャンプ出来るようになったのが3歳になってからです😅でも、4歳の今は活発な男の子です。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😌
希望が持てるコメントありがとうございます😭3歳でジャンプ出来るようになったんですね!うちは体格が良くて体が重いのか全然してくれなくて焦ってます😣- 12月26日
-
退会ユーザー
両手を持ってジャンプの練習をしたりもしていましたが、あまり効果を実感できず日々を過ごしていました。でも、ある日突然デキルようになり、今年の運動会やクリスマス会での演技で力強いジャンプを見せてくれていました😳
ジャンプ以外の走ったり登ったりがある程度できていれば、お子さん自身が「できる!」と思った時にジャンプし始めると思います💪
周りができてると心配になりますよね💦💦
我が家は長男のは壊滅的な縄跳びのスキルが心配で心配で😅💦本当に飛べません😮💨幼稚園での運動会で走り飛びは出来てたのに、その場で3回飛ぶのが精一杯です😅- 12月26日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😌発達支援で働いていた方のご意見、参考になります😭心理士さんとの面談は継続しつつ、3歳まで見守りたいと思います😌